fc2ブログ

Tagダイエット 1/2

食事療法と「食べるレジャー」

今回は食事療法を続けるコツについてです。食事療法・フード風土ヒーリングをしていても、私と夫(流輝先生)は、外食することもあれば、旅行へ行くこともあります。私はそれを「食べるレジャー」だと思っています。つまり、食事じゃない。レジャーだから、毎日しません。ずっと遊びっぱなしのままじゃないように。日常を着実に健康で幸せにする生き方を選んで行くから、たまに、非日常でレジャーを楽しんでも、また日常を健全に堅...

  • 0
  • -

ダイエットと体重とフード風土ヒーリングの不思議

2014年6月から、フード風土ヒーリングの前身となる食事療法を、久恵先生のご指導ではじめ、2019年からフード風土ヒーリングの食事相談と食事講座を改めて受け、トータルで約6年半になります。今回は不思議でしょうがない、フード風土ヒーリングと体重について書きます。因みに、私のフード風土ヒーリングによる、身体、心、魂、その他の変化を、1年ごとに書いた記事がこちら。2017年までだけど。魔法の眼鏡1―食事で身体・心・魂が...

  • 0
  • -

【レシピ】リンゴジュースで作るピクルス液―砂糖なしレシピ

大量に実家からもらったミニトマト。割れちゃったものをピクルスにしました。ミニトマトのピクルスは食べると「じゅわっ」と美味しい汁が出てやめられなくなります。実家のミニトマトは、畑にたい肥を入れて40年以上なので、砂糖が入っているかと思うくらい甘いです。**************久恵先生のTrinity記事今年はシリーズで各季節の節句について書かれています。節句って、お雛様や子どもの日だけじゃ無いらしいです...

  • 0
  • -

自分に自信を持つ方法―「完璧」より「継続」が大事

Web雑誌Trinity記事「「出過ぎた杭」の苦悩 — 美人、目立つ、優秀でイジメられる人へ 」で使った写真です。*********久恵先生にご指導いただき、食事療法を継続して5年以上が経ちます。私は、「見た目目当ての男性客ばかりになるから」と言う流輝先生のアドバイスを受け、顔出しをしないという方針なので、お見せもしないのにこんなことを書くのは申し訳ないのですが、実年齢よりずいぶん若く見られ、外見やスタイルを褒...

  • 0
  • -

フード(風土)ヒーリング システム変更のお知らせ

↑最近のわたもりのフード(風土)ヒーリングご飯です。今はずっと若い頃に食べた肉や塩の毒出し中なので、久恵先生のご指導で陰性食品を中心に食べています。・キュウリの梅酢麦入りご飯・野菜と海藻の麦味噌汁・トマト大根サラダ・プチトマトのピクルス・冷やした大根の煮物・ズッキーニとジャガイモの素揚げ***********システム変更についてフード(風土)ヒーリングのシステムが以下のように変わりました。初回風土...

  • 0
  • -