fc2ブログ

Category甲状腺の病気 1/2

甲状腺機能低下症(橋本病)と心の関係-甲状腺と心の関係②

橋本病や甲状腺機能低下症と心の関係についての記事です。甲状腺機能亢進症・バセドウ病と、甲状腺機能低下症について連載しています。カテゴリ「甲状腺の病気」参照過敏体質(HSP、エンパス)の方は、検査で正常範囲内であっても、症状が出ていて他の病気に間違われているかもしれません。前回はバセドウ病と心の関係について書きました。バセドウ病と心の関係―甲状腺の病気と心の関係②今回は甲状腺機能低下症(橋本病)と、心の...

  • 2
  • -

バセドウ病と心の関係―甲状腺の病気と心の関係②

バセドウ病と心の関係についての記事です。甲状腺機能亢進症・バセドウ病と、甲状腺機能低下症について連載しています。カテゴリ「甲状腺の病気」参照過敏体質(HSP、エンパス)の方は、検査で正常範囲内であっても、症状が出ている場合があります。更に、それを他の病気に間違われているかもしれません。前回は甲状腺と心の関係を理解するために、甲状腺は何をする臓器で、甲状腺の病気にはどんな意味があるのかについて書きまし...

  • 2
  • -

甲状腺の病気と心の関係①

甲状腺の病気は心理状態にも関係するという記事です。甲状腺機能亢進症・バセドウ病と、甲状腺機能低下症について連載しています。カテゴリ「甲状腺の病気」参照過敏体質(HSP、エンパス)の方は、検査で正常範囲内であっても、症状が出ていて他の病気に間違われているかもしれません。今回は甲状腺の病気(バセドウ病、機能低下症)と、心の関係について書きます。***************身体と心の関係私は2時間の初回カ...

  • 0
  • -

甲状腺の病気(バセドウ病、橋本病、機能低下症)へのホリスティック医療ケア

甲状腺の病気のうち、甲状腺機能亢進症・バセドウ病と、甲状腺機能低下症について連載しています。前回までは甲状腺の病気の症状について解説しました。また、過敏体質(HSP、エンパス)の方は、検査で正常範囲内であっても、症状が出ていて他の病気に間違われているかもしれないという事についても。過敏体質(HSP、エンパス)と甲状腺の病気(橋本病、バセドウ病)ー症状解説①橋本病・甲状腺機能低下症過敏体質(HSP、エンパス)...

  • 0
  • -

過敏体質(HSP、エンパス)と甲状腺の病気(橋本病、バセドウ氏病)ー症状解説②バセドウ病編

※この記事は、食べてもどんどん痩せる、すごく疲れやすい、老けこむ、ソワソワしてじっとしていられない、無駄に活動的、大量の汗、下痢、物忘れが激しい、急に動けなくなる、爪が弱いと言った方にもお役に立つ記事かもしれません。今回の記事はインターネットを検索すれば出てくる情報です。こうしてワザワザ書いたのは、過敏体質の方は、血液検査で正常範囲内に入っていても、これらの症状が現れる可能性があると思うからです。...

  • 0
  • -