Category砂糖中毒 1/1
砂糖中毒・依存症の怖さ―私の怖い体験の記録
砂糖は麻薬よりも依存性が高く、心身の健康を損ない、また、気力や体力を奪うなど、目に見えにくいけれど、多大な悪影響をもたらすものです。うつ病、統合失調症、双極性障害(躁うつ病)、多重人格、パーソナリティ障害等に間違われる事もあり、引きこもりの一因にもなると予想しています。私は以前、強度の砂糖中毒でした。チョコレート、飴、料理に大量の砂糖、甘いカフェラテ、缶コーヒー、清涼飲料水と言った形で、毎日大量の...
- 0
- -
砂糖中毒で自分を不幸にしないために
砂糖中毒については折に触れお伝えしていますが、この度改めてWeb雑誌Trinityに書きました。人生を不幸にする甘い罠 —— 砂糖中毒(糖質依存症)・砂糖中毒になる仕組み・砂糖中毒の症状・砂糖中毒の改善の考え方という、本当に基本的な事について書いてあります。是非お読みくださいませ。以前ここに書いた記事より分かりやすいと思います(^^;)甘い物中毒・砂糖中毒チェックテスト付き!―砂糖中毒へのホリスティック医療ケア甘い...
- 0
- -
甘いもののやめ方、砂糖中毒の治し方
↑「甘いものが食べた~い!でも、砂糖の甘さは嫌」と言う時に作った秋の夜長のデザートです。小豆甘酒餡白玉団子柿モチアワドーナツ(いただきもの)※わたもり個人のFacebookページで時々私の作ったフードヒーリングメニューを載せています。良かったらご覧ください。砂糖は一切入っていませんが、これでも甘すぎると感じました(特に餡)。・・・フードヒーリング以前、毎日チョコ板1枚は食べていた人と思えないでしょ(笑)以前...
- 0
- -
甘い物中毒へのホリスティック医療ケア―対処法編
「甘い物中毒へのホリスティック医療ケア」の続きです。今回は実際の対処法についてお伝えいたします。**********間違った砂糖中毒の対処法まずはインターネット上に多い、間違った情報からお伝えしましょう。それは、上白糖はダメだけど、他の甘味料を代わりにとればいいというもの。メープルシロップ、甜菜糖、キビ糖、蜂蜜などを代わりにとりましょうと言うのは、身体の生理機能を無視した間違った対処法です。何故こ...
- 2
- -
甘い物中毒・砂糖中毒チェックテスト付き!―砂糖中毒へのホリスティック医療ケア
↑フード(風土)ヒーリングレシピの砂糖なしであま~いアップルタルトです♪以前「食の禁断症状克服法」と言う記事を書かせていただいて、「砂糖中毒は別なので、改めて記事を書きます」と、書いたきりでした(^^;)「食の禁断症状克服法」では色々お伝えしましたが、甘いもの中毒は別格扱いで記事を書かせていただきます。何故なら、砂糖は麻薬より中毒性が高いと言われているからです。一般的に砂糖中毒又は砂糖依存症と言われます...
- 1
- -