Categoryこのブログについて 1/1
Terraでしか出来ない世間話
開店から約7年たって、この春は特に大きな人生の区切りがついた方が多かったなと思います。(かかった年数やお時間、回数は人それぞれです)2月3月は、お礼の為だけにわざわざカウンセリングを申し込んでくださる方が本当に多かったです。最初は本当に(×3くらい)大変だった方、問題の根っこが見えなかった方、とにかく体の状態がひどかった方、頑固でなかなか変えられない方 等々、「長い道のりを行かなければならないだろう」...
- 0
- -
わたもりのブログを読まなくなる時
↑洞爺湖温泉の花火ホテルの前で打ち上げていて、湖側の部屋から見られました。中央にライトアップされた遊覧船が浮かんでいるの判りますか?私って、休むのが下手なのですね。改めて気が付きました。反省して、お休み旅行してきました。ちゃんと休むことって、このお仕事を続ける為に必要だなと、肝に銘じます。***********久しぶりのクライアント様当店へいらっしゃるクライアント様は、本当に大変な症状や体質、状況...
- 4
- -
病気が治らなくて困っている人のためのホリスティック医療情報です
通常モードで記事を再開するに当たり、改めてこのブログについてご説明しようかな~と、思っています。なぜか毎日書いていた時よりアクセス数が増えているのですよね。何故(??) でも、うれし~少し前にも似たようなことをしたような気がしますが、新しくおいで下さった方のために書いた文章があるので掲載します。そのうちHPの方にも掲載する予定です。(ああ~、更新しなきゃ~・・・)はじめは私がセルフカウンセリングで書...
- 0
- -
情報ソースについて
情報源は医師、書籍、学会資料、インターネットサイトなどです。ひとつの病気や症状について自分なりに納得いくまで調べますが、全体的に一つだけ共通しているのは、「一つとして同じことを言っているものは無い」と言うことでした。特にアスペルガー症候群や難読症などは症状も分類も人によって意見が分かれているようです。ここに書かれた文章は、上記情報源から得た私の理解を元に書かれています。皆さんの見解とは違う場合もあ...
- 0
- 0
このブログについて
このブログは過去数年間に、自分の心と頭の中を整理整頓するために、セルフカウンセリングとして自分と向き合いながら書いた文章に、ブログ公開するにあたって追加・改定したものをUPしていきます。UP順は書いた順番ではありません。また、内容が現在の私の状態とは必ずしも一致しません。セルフカウンセリングの文章はカテゴリを「森歩き」とします。また、「森歩き」にも、「森歩き・病気」「森歩き・心」など分類しています。20...
- 0
- 0