fc2ブログ

Category膀胱炎 1/1

膀胱炎のホリスティック医療ケア 3

「膀胱炎のホリスティック医療ケア 2」の続きです。1回目は心理的要因から見る「心身医療」2回目は「東洋医学」「ホメオパシー」の視点から見たケア方法をお伝えいたしました。3回目、最終回の今回は「骨格治療」「アロマセラピー」についてお伝えします。骨盤がずれて膀胱炎になるって、知っていました?***************4、骨格治療骨盤が膀胱側に入り込むように歪むと膀胱炎のような症状が起こり、いくら薬を...

  • 0
  • -

膀胱炎のホリスティック医療ケア 2

「膀胱炎のホリスティック医療ケア 1」の続きです。前回は心理的要因から見る「心身医療」についてお伝えしました。今回は「東洋医学」「ホメオパシー」についてです*******************2、東洋医学排尿に関係するのは「腎」つまり腎臓の働きと考えます。身体は飲食物から水分(=津液)を取り出します。全身を巡った津液は小腸で「清・濁」に分けられ、汚れた津液を膀胱に送ります。膀胱を開閉させ、尿量を...

  • 0
  • -

膀胱炎のホリスティック医療ケア 1

尿道炎、それが悪化して膀胱炎、さらに腎盂腎炎・・・。これらは西洋医学は免疫力が落ち、雑菌が繁殖してかかる病気とされています。たいていは抗生物質(抗菌剤)や利尿剤が処方され、とにかく水分をたくさんとり、尿とともに菌を排泄させるように指示されます。私も恥ずかしながらこの病気に時々かかっていました(*--*)辛いんですよね~。とにかく痛い。で、抗生物質をとってもすぐには変化がない。私は薬剤過敏症でしたが、当時...

  • 0
  • -