Category自他の境界 1/1
自分がどういう人か判らないと人生はうまくいかない
記事掲載やFacebook投稿をすると、「自分の事が書いてあると思いました」と、よく言われるのですが、が、違います。むしろ、「この記事を掲載したら、あの人は自分の事だと思っちゃうかも」と思ったら、その記事を後回しにしています。何故これが起こるかと言うと、自己認識が歪んでいる、ずれているからです。「え~、この人はそんな事気にしなくてもいいのに~」「この記事の内容は当てはまらないでしょ~」と、心の中でのけぞっ...
- 0
- -
「今」が全てじゃない―私に芯が無かった頃
↑「魔法の小川」カードのテーマは「あらゆることは宇宙の流れを通して繋がっています」2019年が開け、皆様良き年をお迎えの事と思います。本年もよろしくお願いいたします。年末の記事として生きる芯=センタリングについて書かせていただきました。迷い・不安・優柔不断・不安定な人はこれが無いから―自分の芯を作るセンタリング「どう生きたらいいかが判らない」とおっしゃる方も多く、どうしたら出来ますか?と聞かれることも多...
- 2
- -
迷い・不安・優柔不断・不安定な人はこれが無いから―自分の芯を作るセンタリング
中札内村「六花の森」の大樹。しっかりした芯があるからこそ、枝葉を広げられます。Web雑誌Trinityにセンタリングに関する記事を書きました。「人生を運任せにしていいの? — わたもり的インド映画案内」大好きなインド映画をご紹介しつつ、自分の芯=生きる方針についてお伝えしています。以前も自他の境界について記事を書かせていただき、自他の境界を持つ方法―わたもりのメンタルケア講座2その要素の一つとしてセンタリングに...
- 0
- -