Category森歩き・アスペルガー 1/2
アスペルガー故に
最近、アスペルガーと診断されて、周囲の理解が得られずに苦しんでいる人に会う機会が数回ありました。一見普通に見えるから、性格の問題とされるんですよね。どうしてもネガティブなとらえ方を本人がしてしまうし。私の経験から言えば、普通に暮らせるし、そんな風に暗くならなきゃいけないの?と、思います。「大丈夫だよ」と、当事者から言ってもらえる経験てなかなかないのかも。確かに大変だったけど、乗り越えて来れました。...
- 0
- 0
世間話
アスペルガーの大きな特徴の一つ、コミュニケーションについての文章です。-----------世間話アスペルガー症候群の本には、「世間話が出来ない」とか、「返答もハイ、いいえだけで、それ以上の会話が無い」などと書かれていることが多い。私に関してもそれは当てはまる。が、「それをなんとも思わないように見える」と書かれているが、それは違う。おそらく、多くのアスペの人が、何とか会話しようと、脳の中で必死にがんばってい...
- 0
- 0
アイコンタクト
アスペルガーの特徴の一つに、目と目を合わせられない(アイコンタクトが出来ない)と言うのがあります。私自身がアスペだと気がついたのは、38歳ころだったので、(カテゴリ・アスペルガー「アスペルガー症候群」2011年5月11日参照)それまでに沢山痛い思いをして、そうせざるを得なくて、私が自力で克服した(と、思っている)物です。----------アイコンタクトアスペルガーの特徴に、目と目をあわせられないと言うのがある。...
- 0
- 0
聴覚異常
これは数年前に気がつきました。診療科目を問わず、医師に話すと、皆さん一様に「うん、うん。」とうなずくので、わりと良くある症状なのかもしれません。台風の通り道の皆さん。大丈夫ですか?どうかお気をつけて。---------------------------------------------聴覚異常これはアスペルガー症候群に関する本を読んでいたとき、その特徴の一つとして書かれていた事柄である。けれど、たくさんの本を読みちらかしたので、どの本に...
- 0
- 0
暴走する脳
これは私がアスペルガー故の症状と思っていることです。ですが、アスペについて書かれた本には出てきません。医師には、アスペだからだと言われました。頭の中で起こっていることは、妄想?なのでしょうか?それゆえにアスペは統合失調症と誤診されやすいのかも知れません。このようなことが起こっていても、私はずっと普通に生活してきて、この状態が普通だと思ってきました。--------------------------------------------------...
- 0
- 0