fc2ブログ

メニエール病治療としての骨格矯正 2

前回「メニエール病治療としての骨格矯正 1」では過去の私のメニエール病治療についてと、
薬では治らない人のいますよ~、
でも、他の治療法もありますよ~、と言う記事を書きました。

今回はお約束した「骨格矯正」についてです。

<骨格矯正との出会い>

知り合いの方から紹介されてお伺いした帯広市の「谷本治療院」さん。
※2014.2.11了承を得て、治療院名を明記しました。

以前から「首の治療には良いよ」と勧められていました。

整体治療には色々ありますが、おおざっぱに言うと、
「筋肉治療系」「骨格矯正系」の二つに分かれます。

こちらの谷本治療院さんは「カイロプラクティック」の看板も出している通り「骨格矯正系」

でも普通のカイロプラクティックとは違います。

「長生療術」と言う脊椎とそれに付随した骨格を矯正する治療法です。

<メニエール病治療としての骨格矯正>

私の受けた谷本治療院さんの「長生療術」ではめまいの原因は

「こめかみのあたりにある骨のずれが原因」

と、言うそうです。

とは言え、頭蓋骨だけがずれているということはなく、
身体全体がゆがんでいるから頭蓋骨もゆがむので、
体全体を矯正します。

毎回、30分程度の治療で、
はじめは毎日通って3~4回(だったかな?)治療を受けただけで、
めまいがすっかりなくなっていました。

体全体も矯正されて、腰、肩、首、その他の部分がとても楽になりました。

私にとっては「骨格のゆがみだったのか!」と目からうろこ状態でした。


<その後の治療について>

ですが、

長年ゆがんでいた骨格はどうしても姿勢や動作の癖などがあり、
もとに戻りやすいものです。

その後も定期的に通う必要があると、私は、思います。

その後は週に1回程度通っています。
(あまりに体調が良くなったのでサボり気味ですが)

通っているうち、姿勢も体型も変わりました
(オバサン体型がすっきり若返りました

<注意事項>

他の治療法でも同じような治療をしてくれるのかわかりません。


今までもカイロプラクティックの治療などは何件かで受けたのですが、
私には合わなかったらしく、
ほとんどが筋肉治療系治療院にしか行っていませんでした。

北海道帯広市の谷本治療院さんについてはメールフォームから問い合わせいただければお教えいたします。
メニエール病治療の場合は1週間くらい連続で通う必要があると考えたほうが良いと思います。

お近くの「長生療術」治療院はネットで検索すればたくさん出てきます。
が、谷本治療院さんと同じ治療をするとは限りません。
治療師さんはそれぞれの経験から一人ひとり「ウデ・技」が違います。
また、病気の原因は同じ病気でも一人ひとり違うので同じ効果があるとは限りません。

それでも、効くかきかないかわからない薬を何年も飲み続けるよりはましだとお考えで、
他の治療法はないかとお考えのメニエール病でお悩みの方は、
一度試してみるのも良いかもしれません。


次回は「長生療術」と「谷本治療院さんの治療」について、
「どんなどんな感じの治療かな~?」とお思いの方のために書きますね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
近況報告~♪

このところ暗い(?)記事が多いけど、
全体的には元気です。

ご心配無く♪

今日は節分ですね。

我が家は恵方巻きを作ります。

家族は好き嫌いが激しいので普通の(干しシイタケ、かんぴょうなどの入ったヤツ)と、
サラダ巻(レタス、キュウリ、ツナ、マヨネーズ、卵焼き、などが入ったヤツ)の
二種類を作ります。

一人1本としても、最低7本作らなければいけません。

米、なん合炊こうかな~?
5合くらい?6合?7合?

さて、下ごしらえでもしてきます

ところで、今年の恵方ってどっち~?
関連記事

Comment 0

There are no comments yet.