fc2ブログ

常々今やっている食事法はすごいと思っていたけれど、健康に良いだけじゃ無いって驚いた件について―大掃除を楽にする方法

私らしからぬタイトルですね
いやもう、そうなっちゃうくらい本当に驚いたのです!
(実はこっちの方が地ですが (笑))

今やっている食事法は当店の食事相談の先生にご指導いただいてしているものです。

HSPのために食事から影響を受けやすく、食後に具合が悪くなることの多かった私。
この食事法に変えてから外食をしない限り大丈夫です。
(外食の時は普通に食べます。・・・・まあ、それなりに選びますが)

この食事法、一般的な栄養学や、健康に良いものを食べましょう的なものとは全く違います。

例えば
「塩と油をたくさんしっかりとる」(揚げも物も頻繁に食べる)
「ごはん中心」
「身体を冷やす食材をとりすぎない」
「肉魚卵乳製品はとらない」
「砂糖はとらない」(でも、スイーツも食べられます)

などなど、一般的な常識では考えられないもの。

それもそのはず、うちの食事指導の先生のオリジナル(?)
私並みにHSP(ASP)な先生が様々な食事法(マクロビオティックやつぶつぶクッキングなど)を学び、
それらを組み合わせ、自分の体で「健康に良い」と実感してきた食事法です。

基本的に肉魚卵乳製品はとりませんが、
食べたい方へのフォローや、
外食したときのリセット法などとっても柔軟な内容で、
無理なく、楽しく、おいしく続けられます。
一人一人の体質にあったアドバイスをいただけます。

この食事法にすると、若返ります。
元々若く見られる私ですが、更に若くなっています。
筋肉がきゅっと引き締まり、持ち上がるので全体にたるみが取れてきます。

脂肪から痩せます。
4人産んで「これはいくら痩せても引っ込まないだろうな~」と思っていたお腹も引っ込み、たるみがなくなりました。
ウエストも細くなっています。

ものすごく痩せる方もいるようですが、
私の場合は体重はそれほど変わらず、ウエストだけが10センチ以上細くなりました。
男性の場合は筋肉がしっかりしてたくましくなるそうです。

お肌もツルツルで、特別な大人肌用化粧品などはいらないし、
この冬はハンドクリームも必要ありません。

「化粧品代を節約する方法」参照

健康に良い食事なんて「おいしくない」「ワンパターン」「つまらない」って思いません?
(私は思っていました 
基本さえ押さえればとってもバラエティ豊かに作れますよ
↓こちらには私のオリジナルレシピ&献立をUPしていますので、良かったら読んでみてください。
「ベジタリアン献立一挙UP&レシピ」参照

それだけでも充分すごい!!って思っていたのですが、
昨日、ものすごく驚くことがありました!!

*************

それは、大掃除が楽になる!!

換気扇掃除をして驚きました。
重曹水を吹きかけ、布巾で拭くだけでするっと汚れが落ちる。
べたべたしない。力いらない。
強力洗剤、全くいらない
あっという間に終わりました。


換気扇掃除って大変じゃないですか。
べたべた汚れがなかなか落ちない。
だから、身体洗いタオルを小さく切って油をこそげとると言う裏技を用意していた私。

せっかくだから一応使いましたが、必要なかったかも

3月から住み始めて、この食事法に変えたのが6月。
元々は揚げ物が嫌いなので最初はほとんど作りませんでしたが、
秋ごろからは週1で作っていました。
引っ越したばかりだからかな~?
でも、換気扇って半年もすればかなり落ちにくくなりますよね?
引っ越し以前は1年に数回掃除していましたもん。

そういえば台所の壁などもEM水をスプレーし、拭くだけできれいになりました。
これは考えれば当たり前。

だって、この食事法、

「洗剤を使わなければ落ちないような油(動物性も植物性も)は使わない、身体に入れない」
のですから。

普段の食器洗いもスポンジでこすってお湯で流すだけ。

壁や換気扇についた油もするっととれるわけです。

今年の大掃除には間に合わないかもしれませんが、
来年末の大掃除にむけて(鬼、大爆笑
この食事法、学んで見たいと思いませんか?

*:::*:::*:::*:::*

ちょっとここでHSPの情報シェア

上記をお読みいただいてお気づきかもしれませんが、
私は10年ほど前からナチュラルクリーニングでお掃除しています。
キッチンの材料でおそうじするナチュラルクリーニングキッチンの材料でおそうじするナチュラルクリーニング
(2002/03)
佐光 紀子

商品詳細を見る


妊娠出産で体力が落ちたからなのか、いわゆる「主婦湿疹」が出るようになり、
台所洗剤なども使えず、ゴム手袋でもかぶれるため、
重曹やクエン酸などを利用するお掃除、お洗濯法に変えました。

主婦湿疹は薬などは一切使わず、2年ほどで治りました。

現在は自分なりの「ちょうどいい」を模索して、以下のように利用しています。

重曹
油汚れやこびりつき落とし、冷蔵庫の匂い消しなど
水にとかしてスプレーしたり、そのまま使ったり

EM(世界中の有用菌を集めて作ったお酢のようなもの)
匂い消し、油汚れ、壁や床などのお掃除、トイレ掃除、洗濯、茶碗洗いなど
自分で培養液を作ったりもします。

石けん
台所掃除、布巾洗い、洗濯など

匂いもないし、重曹&EMは口に入れても大丈夫なもの。

敏感な体質の方はもちろん、お子様やペットのいるご家庭にもお勧めです。


思えば、自分は敏感な体質で大変だと思っていたころもありましたが、
身体に悪い(そして高価な)洗剤や、身体を重くする食材など、
少しずつ「健康であるため」に
もっと言えば「自然に近くなるため」に不要なものをそぎ落として行っているような気がします。

生活がどんどんシンプルになっていく。
それはとっても心地いいです。

心も体も魂も、重く、苦しくしているのは、実は自分。
だから、逆に自分で軽くしていけます


これからもここをお読みになった方が、
「自分を楽にしていける」ヒントを少しでも多くUPして行きたいと思っています。

ここに出会ってくださった皆様に感謝いたします。
これからもどうぞよろしくお願いいたします

にほんブログ村 健康ブログ ホリスティック医療へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事

Comment 0

There are no comments yet.