「身体・心・魂」を健やかに保つ食事法=フードヒーリング
人間は食べ物でできています。
生まれた時は3kg前後だった赤ちゃんが、
身体を大きくし、大人になる材料となるのが食べ物です。
この当たり前の事実を、意外と忘れている人、多いと思うのです。
私は時々、
「食べ物に気を付けたほうが良いですか?」と聞かれます。
私は
「それはその人がどういう人生を送り、どうなりたいか次第です。
身体も心も健康でいたいのに、身体に悪いものを食べていてそうなれると思いますか?」
と、答えます。
今日はメンタルコンサルティングTerraでお勧めしている独自の食事法、
フードヒーリングについてご紹介したいと思います。
***********
「フードヒーリングとは」
フードヒーリングは人間本来の健康で幸せな姿に戻し、その状態に保つ食事法です。
栄養バランスだけではなく、「陰陽」「酸・アルカリ」のバランスが、
人間本来の状態あるようにするものです。
当店の食事相談のhi-tyan先生独自の食事法です。
現代の栄養学はほとんど栄養素とその効能だけにしか注目しません。
ですが、実は人間は栄養素だけで出来ているわけではありません。
栄養素だけが大事ならサプリメントなど、
栄養素をとりだしたものをとっていればいいのではないでしょうか?
それでは楽しくないと言うだけではなく、
食べ物そのものの持つエネルギーごといただくというのが、
「食事」「食べる」と言うことだと私たちは考えます。
人間とは「身体、心、魂」からなる生き物と私達は考えています。
と言うことは、バランスを崩す食べ方をすると、
心もバランスを崩すということですし、
・・・・実はスピリチュアル的にも良くないのです。
当店のクライアント様の例で言いますと、憑依されやすくなったり、
良くない気の影響を受けやすくなります。
身体、心、魂はすべてつながっています。
どれかひとつだけが良くなることも悪くなることもありません。
身体、心、魂全てが健康で幸せな本来の姿に戻る食事法、
それがフードヒーリングです。
*~*~*~*~*~*
「陰陽」のバランスとは?
「陰陽」は薬膳治療やマクロビオティックなどを習うと耳にする言葉です。
(それぞれに微妙に解釈や出てくる数値などが違います)
陰陽は科学的にナトリウム(陽性)とカリウム(陰性)のバランスで表すことが出来ます。
私達人間の細胞はやや陽性の
ナトリウム:カリウム=1:5
なのです。
血液の状態がこの人間本来の比率、やや陽性アルカリ性になるようにする食べ方が
健康に良いとされています。
陽性アルカリ性の食べ物は明るく積極性のある、ポジティブさを育み、
陰性アルカリ性の食べ物は身体と心をリラックスさせ、優しい気持ちにします。
どちらが良い悪いではなく、バランスの問題なのです。
悪いのは食べ物ではなく、食べ方。
大きくバランスを崩すような食べ方はお勧めしません。
日本食が体にいいって話をきいたこと無いですか?
それは本当の日本食がこの「陰陽=ナトリウム:カリウムのバランス」
後述する「酸・アルカリのバランス」を正常に保つ食べ方だからなのです。
それは「日本的な調理法で料理したもの」ってことじゃないのです。
「煮炊きした全粒穀物」と
「昔ながらの塩、みそ、醤油で調理した野菜と海藻」を
食べるのが良いですよと言うことなのです。
*:::*:::*:::*:::*:::*
「酸・アルカリ」のバランスとは?
人間の血液はアルカリ度PH7.4の弱アルカリ性に保たれていると人間は健康でいられると、
生理学の分野で証明されているそうです。
PH7.4を保つには中性の食べ物とアルカリ性の食べ物を主に食べるのが良いと言われています。
何故なら人間の体はその生命活動の仕組みによって常に体に酸や老廃物が発生しているからです。
使われない酸や老廃物は中和して体の外に出したほうがよく、
それにはナトリウム、カルシウム、カリウムなどのアルカリ性のミネラル分が必要になります。
中和に使ったアルカリ性ミネラルを補うためには、
アルカリ性(or中性)食品を食べたほうが良いのです。
ここで、酸性食品を食べると、身体はどんどん酸化し中和が難しくなり、
健康を保てなくなります。
何故ならミネラル分は心臓の拍動をはじめ
内臓機能の全てをコントロールする働きをするので、
バランスが崩れて足りなくなると・・・、大変だってわかりますよね?
人間の体には恒常性があるので、
多少のバランスの崩れは自力でもとに戻すようですが、
あまりにひどいと、戻れなくなってしまうし、
内臓にも負担がかかります。
時々なら大丈夫でも、毎日毎食バランスを崩す食べ方をすると、
健康状態が悪くなるというのが、
人間の体にとっての当たり前なのです。
そうか~、私が動物性食品(酸性食品)を食べると腎臓が痛くなるのはこのせいなんですね。
・・・・・あ、ここで、HSPの人は大変だな~って思いました?
HSPだけじゃないですよ。
HSPじゃない方も、わからない、感じないだけで、
実は体にダメージがあるということなのです。
だって、それが、人間の体と言うものだからです。
*=-=**=-=*=-=**=-=*
「身体に良いだけじゃ続かない」
栄養学だけじゃだめだという理由にご納得いただけましたか?
人間の体は「やや陽性で弱アルカリ性」に保つのが本来の姿なのです。
とは言え、いくら体によくっても、
美味しくないものなんて食べたくないですよね
時々、身体に良いからと理屈だけで食事を選んでいる人がいますが、
それが一番身体によくないよね~と思います。
無理があるのに、食事の時も無理やりポジティブシンキングで
「身体に良いうえにおいし~」って無理した食事法して、
それからはずれたら罪悪感を感じたりして。
フードヒーリングはあくまでバランスをとる食べ方だから、
良い食べ物悪い食べ物と言う考え方ではなく、
何事もバランスのとり方が大事なのです。
(大きくバランスを崩すものは戻すのが大変だからお勧めしませんけどね)
時々外食したり、誘惑に負けて体に悪いものをとってしまったら、
そのリセット方法もお伝えします。
(はい、私もそのリセット法によく助けられます
)
お料理をしていても楽しく、カンタンで、お買い物も楽で、
もちろんおいしい♪
メンタルコンサルティングTerra十勝ブログの方にはフードヒーリングで私が作った
オリジナルベジタリアン料理の献立&レシピがたくさんあります。
「我慢している」って感じ、全くしないと思いますのでぜひご覧ください
(フードヒーリングは必ずしもベジタリアン料理と言うわけではありません。
私の体に合わないものを食べないだけです)

トマト&バジルパスタ、アルジラ、海藻スープ、カブとクルミのサラダ(味噌ドレッシング)
「ああ、太っちゃう」とか、
「身体に悪いかも」とか、
食べるたびに罪悪感を持ってしまうより、
身も心も軽くなる食事法に変えてみませんか?
************
私の身体、心、魂の変化
でも、そんなに効果あるの?って思うでしょ?
これから書くのはあくまで私の変化です。
でも、この食事法にしてから生き生きして変わった方多いですよ。
身体の変化
・お腹、背中などの厚い脂肪からなくなっていく。
体重が減るだけじゃなく、細くなり、引き締まる。
・お肌がツルツルピカピカ若返る。
45歳の私、20歳の長女と姉妹に見られます。
・冬場もハンドクリームなど保湿ケアが必要ない
これは以前このブログで書きました。
「常々今やっている食事法はすごいと思っていたけれど、健康に良いだけじゃ無いって驚いた件について―大掃除を楽にする方法」参照
・下がった筋肉などがきゅっとあがる
・体力がついた。疲れにくい
・食中、食後に具合が悪くならない
以前は食後30分は動けなくなっていました。
心の変化
・気持ちの切り替えが早くなった
・心にダメージを受けにくくなった
・度胸がついた(もともと?)
・穏やかになった
・イライラしなくなった(肝臓などに負担がかからないから?)
・ポジティブ
・不安感がなくなった(どうにかなるさ!って感じ)
魂
・他者からの気の影響を受けにくくなった
・霊的なものにびくともしない
・以前より直感が鋭くなった
・自分の感覚に対する信頼感が増した
・悪い気に敏感になった
他には「身体に悪いもの、自分の体に合わない食べ物がすぐにわかるようになった」
以前は麻痺していて判らなかっただけなんだな~と思います。
これは個人的に感じることですが、
人は食べ物によって「気」が本当に違うのだなと思います。
よく波動が高いとか、低いとか言いますが、波動がまるで違います。
「食べものより、気の持ちよう、霊力しだい」と言うスピな人が多いですが、
はっきりいますが、わかっていないだけだと思います。
師匠・流輝先生もフードヒーリングの食べ方をしているので感想を聞いてみました。
最近流輝先生はランニングを始めたのですが、
フードヒーリングの食べ方をしていたら走っても体が軽く、
外食をすると身体が重く動きにくくなるそうです。
実感としては、食事を変えて半年くらいで変わったと思います。
*+*+*+*+*+*+*
「体質は一人ひとり違う」
当たり前ですが、体質は一人ひとり違います。
元々陽性体質の人。陰性体質の人。
自分が何故陰性食品ばかりとってしまうのか?
何故肉を爆発的に食べたくなるのか?
甘いものがやめられないのは何故か?
全部、食べ方に理由があるのです。
それらは全て体のバランスの崩れから起きている食欲なのです。
更に、hi-tyan先生によると職業など生活環境によっても食べ方が変わってくるようです。
例えば私は人のこころに寄り添い、直感を生かしてする仕事ですから、
どうしても身体が自然に陰性に傾く食べ方をしてしまうようです。
スポーツマンでも瞬間的に力を発揮できる方が良いスポーツと、
長時間の持久力が必要なのとでは、食べ方がかわってくるそうです。
ご自分を変えたい、健康になりたいなど、
心だけで何とかしようとしてもダメだったと言う方、
それは食事を変える必要があるのかもしれません。
是非、フードヒーリングの食事相談をお受けいただきたいと思います。
食事相談は現在は対面でしかお受けいただけません。
ご希望の方は是非お申し込みください。
※2018.4.8現在はお電話、Skype、LINE、Facebookメッセンジャーでもお受けしています。
それが無理、と言う方は・・・、
とりあえずhi-tyan先生のHPとブログをご覧くださいませ。
HP「hi-tyanクッキングスタジオ帯広」
ブログ「フードヒーリングで宇宙と身体のリズムに合わせて健やかに生きる」
↑もうね、本当にほわんとしたhi-tyan先生の優しさが伝わってくるような文章ですから、
是非お読みくださいませ
う~ん、正直言うと、私たちにとっては、
「食品添加物の入った食品をとらないようにしましょう」とか、
「なるべく安全な野菜を食べましょう」とか、
そういうのは当たり前なことでしょうと言う感じなのです。
もう一度書きます。
人間は食べ物でできています。
あなたはこれからの自分をどんな食べ物で作っていきたいですか?

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
生まれた時は3kg前後だった赤ちゃんが、
身体を大きくし、大人になる材料となるのが食べ物です。
この当たり前の事実を、意外と忘れている人、多いと思うのです。
私は時々、
「食べ物に気を付けたほうが良いですか?」と聞かれます。
私は
「それはその人がどういう人生を送り、どうなりたいか次第です。
身体も心も健康でいたいのに、身体に悪いものを食べていてそうなれると思いますか?」
と、答えます。
今日はメンタルコンサルティングTerraでお勧めしている独自の食事法、
フードヒーリングについてご紹介したいと思います。
***********
「フードヒーリングとは」
フードヒーリングは人間本来の健康で幸せな姿に戻し、その状態に保つ食事法です。
栄養バランスだけではなく、「陰陽」「酸・アルカリ」のバランスが、
人間本来の状態あるようにするものです。
当店の食事相談のhi-tyan先生独自の食事法です。
現代の栄養学はほとんど栄養素とその効能だけにしか注目しません。
ですが、実は人間は栄養素だけで出来ているわけではありません。
栄養素だけが大事ならサプリメントなど、
栄養素をとりだしたものをとっていればいいのではないでしょうか?
それでは楽しくないと言うだけではなく、
食べ物そのものの持つエネルギーごといただくというのが、
「食事」「食べる」と言うことだと私たちは考えます。
人間とは「身体、心、魂」からなる生き物と私達は考えています。
と言うことは、バランスを崩す食べ方をすると、
心もバランスを崩すということですし、
・・・・実はスピリチュアル的にも良くないのです。
当店のクライアント様の例で言いますと、憑依されやすくなったり、
良くない気の影響を受けやすくなります。
身体、心、魂はすべてつながっています。
どれかひとつだけが良くなることも悪くなることもありません。
身体、心、魂全てが健康で幸せな本来の姿に戻る食事法、
それがフードヒーリングです。
*~*~*~*~*~*
「陰陽」のバランスとは?
「陰陽」は薬膳治療やマクロビオティックなどを習うと耳にする言葉です。
(それぞれに微妙に解釈や出てくる数値などが違います)
陰陽は科学的にナトリウム(陽性)とカリウム(陰性)のバランスで表すことが出来ます。
私達人間の細胞はやや陽性の
ナトリウム:カリウム=1:5
なのです。
血液の状態がこの人間本来の比率、やや陽性アルカリ性になるようにする食べ方が
健康に良いとされています。
陽性アルカリ性の食べ物は明るく積極性のある、ポジティブさを育み、
陰性アルカリ性の食べ物は身体と心をリラックスさせ、優しい気持ちにします。
どちらが良い悪いではなく、バランスの問題なのです。
悪いのは食べ物ではなく、食べ方。
大きくバランスを崩すような食べ方はお勧めしません。
日本食が体にいいって話をきいたこと無いですか?
それは本当の日本食がこの「陰陽=ナトリウム:カリウムのバランス」
後述する「酸・アルカリのバランス」を正常に保つ食べ方だからなのです。
それは「日本的な調理法で料理したもの」ってことじゃないのです。
「煮炊きした全粒穀物」と
「昔ながらの塩、みそ、醤油で調理した野菜と海藻」を
食べるのが良いですよと言うことなのです。
*:::*:::*:::*:::*:::*
「酸・アルカリ」のバランスとは?
人間の血液はアルカリ度PH7.4の弱アルカリ性に保たれていると人間は健康でいられると、
生理学の分野で証明されているそうです。
PH7.4を保つには中性の食べ物とアルカリ性の食べ物を主に食べるのが良いと言われています。
何故なら人間の体はその生命活動の仕組みによって常に体に酸や老廃物が発生しているからです。
使われない酸や老廃物は中和して体の外に出したほうがよく、
それにはナトリウム、カルシウム、カリウムなどのアルカリ性のミネラル分が必要になります。
中和に使ったアルカリ性ミネラルを補うためには、
アルカリ性(or中性)食品を食べたほうが良いのです。
ここで、酸性食品を食べると、身体はどんどん酸化し中和が難しくなり、
健康を保てなくなります。
何故ならミネラル分は心臓の拍動をはじめ
内臓機能の全てをコントロールする働きをするので、
バランスが崩れて足りなくなると・・・、大変だってわかりますよね?
人間の体には恒常性があるので、
多少のバランスの崩れは自力でもとに戻すようですが、
あまりにひどいと、戻れなくなってしまうし、
内臓にも負担がかかります。
時々なら大丈夫でも、毎日毎食バランスを崩す食べ方をすると、
健康状態が悪くなるというのが、
人間の体にとっての当たり前なのです。
そうか~、私が動物性食品(酸性食品)を食べると腎臓が痛くなるのはこのせいなんですね。
・・・・・あ、ここで、HSPの人は大変だな~って思いました?
HSPだけじゃないですよ。
HSPじゃない方も、わからない、感じないだけで、
実は体にダメージがあるということなのです。
だって、それが、人間の体と言うものだからです。
*=-=**=-=*=-=**=-=*
「身体に良いだけじゃ続かない」
栄養学だけじゃだめだという理由にご納得いただけましたか?
人間の体は「やや陽性で弱アルカリ性」に保つのが本来の姿なのです。
とは言え、いくら体によくっても、
美味しくないものなんて食べたくないですよね

時々、身体に良いからと理屈だけで食事を選んでいる人がいますが、
それが一番身体によくないよね~と思います。
無理があるのに、食事の時も無理やりポジティブシンキングで
「身体に良いうえにおいし~」って無理した食事法して、
それからはずれたら罪悪感を感じたりして。
フードヒーリングはあくまでバランスをとる食べ方だから、
良い食べ物悪い食べ物と言う考え方ではなく、
何事もバランスのとり方が大事なのです。
(大きくバランスを崩すものは戻すのが大変だからお勧めしませんけどね)
時々外食したり、誘惑に負けて体に悪いものをとってしまったら、
そのリセット方法もお伝えします。
(はい、私もそのリセット法によく助けられます


お料理をしていても楽しく、カンタンで、お買い物も楽で、
もちろんおいしい♪
メンタルコンサルティングTerra十勝ブログの方にはフードヒーリングで私が作った
オリジナルベジタリアン料理の献立&レシピがたくさんあります。
「我慢している」って感じ、全くしないと思いますのでぜひご覧ください

(フードヒーリングは必ずしもベジタリアン料理と言うわけではありません。
私の体に合わないものを食べないだけです)

トマト&バジルパスタ、アルジラ、海藻スープ、カブとクルミのサラダ(味噌ドレッシング)
「ああ、太っちゃう」とか、
「身体に悪いかも」とか、
食べるたびに罪悪感を持ってしまうより、
身も心も軽くなる食事法に変えてみませんか?
************
私の身体、心、魂の変化
でも、そんなに効果あるの?って思うでしょ?
これから書くのはあくまで私の変化です。
でも、この食事法にしてから生き生きして変わった方多いですよ。
身体の変化
・お腹、背中などの厚い脂肪からなくなっていく。
体重が減るだけじゃなく、細くなり、引き締まる。
・お肌がツルツルピカピカ若返る。
45歳の私、20歳の長女と姉妹に見られます。
・冬場もハンドクリームなど保湿ケアが必要ない
これは以前このブログで書きました。
「常々今やっている食事法はすごいと思っていたけれど、健康に良いだけじゃ無いって驚いた件について―大掃除を楽にする方法」参照
・下がった筋肉などがきゅっとあがる
・体力がついた。疲れにくい
・食中、食後に具合が悪くならない
以前は食後30分は動けなくなっていました。
心の変化
・気持ちの切り替えが早くなった
・心にダメージを受けにくくなった
・度胸がついた(もともと?)
・穏やかになった
・イライラしなくなった(肝臓などに負担がかからないから?)
・ポジティブ
・不安感がなくなった(どうにかなるさ!って感じ)
魂
・他者からの気の影響を受けにくくなった
・霊的なものにびくともしない
・以前より直感が鋭くなった
・自分の感覚に対する信頼感が増した
・悪い気に敏感になった
他には「身体に悪いもの、自分の体に合わない食べ物がすぐにわかるようになった」
以前は麻痺していて判らなかっただけなんだな~と思います。
これは個人的に感じることですが、
人は食べ物によって「気」が本当に違うのだなと思います。
よく波動が高いとか、低いとか言いますが、波動がまるで違います。
「食べものより、気の持ちよう、霊力しだい」と言うスピな人が多いですが、
はっきりいますが、わかっていないだけだと思います。
師匠・流輝先生もフードヒーリングの食べ方をしているので感想を聞いてみました。
最近流輝先生はランニングを始めたのですが、
フードヒーリングの食べ方をしていたら走っても体が軽く、
外食をすると身体が重く動きにくくなるそうです。
実感としては、食事を変えて半年くらいで変わったと思います。
*+*+*+*+*+*+*
「体質は一人ひとり違う」
当たり前ですが、体質は一人ひとり違います。
元々陽性体質の人。陰性体質の人。
自分が何故陰性食品ばかりとってしまうのか?
何故肉を爆発的に食べたくなるのか?
甘いものがやめられないのは何故か?
全部、食べ方に理由があるのです。
それらは全て体のバランスの崩れから起きている食欲なのです。
更に、hi-tyan先生によると職業など生活環境によっても食べ方が変わってくるようです。
例えば私は人のこころに寄り添い、直感を生かしてする仕事ですから、
どうしても身体が自然に陰性に傾く食べ方をしてしまうようです。
スポーツマンでも瞬間的に力を発揮できる方が良いスポーツと、
長時間の持久力が必要なのとでは、食べ方がかわってくるそうです。
ご自分を変えたい、健康になりたいなど、
心だけで何とかしようとしてもダメだったと言う方、
それは食事を変える必要があるのかもしれません。
是非、フードヒーリングの食事相談をお受けいただきたいと思います。
食事相談は現在は対面でしかお受けいただけません。
ご希望の方は是非お申し込みください。
※2018.4.8現在はお電話、Skype、LINE、Facebookメッセンジャーでもお受けしています。
それが無理、と言う方は・・・、
とりあえずhi-tyan先生のHPとブログをご覧くださいませ。
HP「hi-tyanクッキングスタジオ帯広」
ブログ「フードヒーリングで宇宙と身体のリズムに合わせて健やかに生きる」
↑もうね、本当にほわんとしたhi-tyan先生の優しさが伝わってくるような文章ですから、
是非お読みくださいませ

う~ん、正直言うと、私たちにとっては、
「食品添加物の入った食品をとらないようにしましょう」とか、
「なるべく安全な野菜を食べましょう」とか、
そういうのは当たり前なことでしょうと言う感じなのです。
もう一度書きます。
人間は食べ物でできています。
あなたはこれからの自分をどんな食べ物で作っていきたいですか?

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
-
食事を変えるコツ 人生を変えるコツ 2015/11/18
-
偽の食欲と本当の食欲 2015/06/02
-
「身体・心・魂」を健やかに保つ食事法=フードヒーリング 2015/05/14
-
常々今やっている食事法はすごいと思っていたけれど、健康に良いだけじゃ無いって驚いた件について―大掃除を楽にする方法 2014/12/29
-
健康になれる食事 2014/06/27
-