HSPである私のもう一つの役割―本質を見極める
前回の記事ではHSP本来の役割を果たしていきたいと書きました。
「過敏すぎる人・HSPの役割」参照
ただ、これはあくまで私が感じている事ですので、全てのHSPがしなければいけない訳ではありません。
その方の人生は、ご本人が選択するものです。
HSPだからと言って無理に役割を担う必要はありません。
また、HSPであることを理由に、人生の選択から逃げない方が良いと思います。
「HSPだから○○するしかないでしょ」とかは「逃げ」ですよ。
HSPは危険を察知し、伝える役割ですので、悪い所ばかりを見つける力の様に思うかもしれませんが、どんな能力も使い方次第です。
私はこの性質は他者を気遣ったりすることに使いたいと思っています。
仕事でも私は別な使い方をしています。
例えば「その人の本質を見極める」ことに。
************
本質って例えばこんな感じ
本質と言うと、その人の悪いところ、ダメなところをあげつらう事だと勘違いする方もいらっしゃるでしょう。
「こういうところがダメだから改善しなさい」と言う事だと。
Terra以外の場所でカウンセラーさんや占い師さんにそう言われたと言う方は多いです。
でも、それこそが表面的な事しか見ていない行為だと思います。
人のダメなところを指摘したり、批判するなんて誰でもいくらでもできます。
何故なら、人間は不完全な生き物だから。
ダメなところこそ目につきやすいし、根拠のない悪口もいくらでも言えると思います。
子どもが悪口を言うのは分別が無く、物事が判らなくても言えるからです。
思慮分別がある方は言いませんよね?
「批判ばかりする人に何かを成し遂げられる人はいない」などとよく言われています。
私が批判をしようと思えば、多分誰にも負けないくらい「きっつい」事を言える自信があります。
何故なら、私は誰よりも過敏で、細かく気が付く性質を持っているから。
この性質をそういう方向に使おうと思えば使えます。
表面的ではない、その人が立ち上がれないくらいのことを言えるでしょう。
でも、それはしない。
善悪の問題ではなくて、くだらないから。
格好悪いし、みっともないから。
この私の性質は、そして力は、そんなことの為に得たものではないと思うのです。
*~*~*~*~*~*~*
本質を見極めると言う事
「わたもりさんに会うのが怖くて」と、おっしゃる方がいます。
時々ですが(^^;)
「自分の汚い心を見破られるのではないかと思っていた」と、おっしゃるのです。
そういう方に限って、本当にとても善良な方なのですけどね
綺麗な心だからこそ、自分の汚いもの、良くない部分に気が付き、それをなんとかしようと思えるのです。
ダメなところ、悪いところと言うのは、その人の本質ではなくて、「今」その人の表面に出てきているただの現象に過ぎません。
何らかの理由があってそう言うものが出てきているだけです。
それについて悩める心があるから、病気になったり、人生に迷ったりするのです。
もちろん、心が汚くなってしまっている方もいます。
根まで腐ってしまっている方も。
それにも色々な理由があります。
生い立ちや、環境、食べ物、考え方、出会いと縁、前世、魂の役割など数え上げればきりが無く、その理由は人それぞれです。
でも、それもその人の本質ではありません。
私がクライアント様の本質=本来の姿だと思う事を告げると、大抵の方が狐につままれたような顔をされます。
それはその人を褒める内容でその人も気が付いていないようなところだからだと思います。
例えば「自分は心が弱くて」と言う方に、「本当はとてつもなく強い人ですよ」と言うと、中には途方に暮れたような顔をする方もいます(笑)
無意識のうちに「か弱くなりたい」から弱くなっているだけなのです。
「すぐに死にたくて仕方なくなる」と言う方には、「あなたはそう簡単には死なない方ですよ」とかね。
そう思っても命に影響しないから思えるのです。
でも、それはむやみに褒めているのではないのです。
「人のいい所を見つけて伸ばす」と言う言い方をする人もいますが、それは批判するのと何ら変わりないと思います。
大抵はその人の表面しか見ていない。
良い行動をとろうとすれば嘘でもできます。
だから「ずっと優等生のふりをしてきた」と悩む人が多いのです。
村上春樹氏も「的外れな褒め言葉は人をダメにする」と書かれていました。
本当にその通りだと思います。
*:::*:::*:::*
オセロゲームの白と黒
私はご相談の中でまずとにかくその方のおはなしを聞きます。
聞くだけではなく、ずっとその方を分析しています。
玄関の扉を開けた時から。
それ以前にも、お電話やメールをいただいた時から。
人は無意識の中にこそ、本質が現れるものだからです。
選ぶ言葉、しぐさ、表情、声から出る波動、オーラや気、今までにとってきた行動などすべてにそれが表れています。
私がクライアント様を褒めるのはそれがその方が知るべき重要な情報だと思うからです。
だからむやみに褒めたのではない理由をそれまでにお伺いした話を元に説明して行きます。
そうしてその方が向かうべき方向、最終的には本来のご自分自身の姿へと向かえるように道案内をします。
人間が本来の姿でいられることは自然であり、健康で幸せな状態だからです。
身体・心・魂のそれぞれの治療ケア方法や、エネルギーの状態、食事、前世、学んだ方が良いこと、その方の人生がこんがらがっている理由、時にはご本人様を苦しめているダメなところを指摘する時もあります。
(大抵はダメなところを直接言わなくても、ご相談の中でご本人様がご自分で気が付いて行くのですけどね)
それらを伝えるタイミングについても吟味します。
それはオセロゲームに例えると、ほとんどが黒の盤上で、白を少しずつ増やしていくような作業。
悪い所を指摘し、それを改善させようとするのは、黒をさらに増やしていくようなものです。
せっかく白にひっくり返したのに、次回にはまた真っ黒になってご相談に見える、かなり頑固なネガティブ思考の方もいらっしゃいますけどね(笑)
***********
これらも私が過敏すぎるASPであり、様々な経験をしてきたからこそ分かることだと思うのです。
まあ、うちのクライアント様はHSPの性質を肯定できるようになると、私と同じように人を見ることが出来るようになっていくのですけどね。
「カウンセラーやっているって人にあったけど、この人には無理だろうなって思った」とかよくおっしゃいます(^^;)
あ、でも、HSPならカウンセラーになれると言う訳ではありませんよ。
本質を見抜くのも必要ですが、その方をどうやって本来の姿に向かわせるのか?の方が重要だからです。
こんな風にHSPの性質を嘆くより、その意味を考え、有効に活かした方が良いと私は思っています。
活かさなくても、
HSPであることを「自分の普通」として、自分らしい生き方をした方が良いと思いませんか?
悪口と同じで、自分の性質にも、いくらでも文句を言おうと思えば言えるのです。
Terraで本来のご自分を取戻し、自分の性質を受け入れ、本来の姿へ向かって進まれている方は、皆さん、現実世界でたくましく生きていらっしゃいます。
HSPの性質で苦しんだからこそ、HSPの良き理解者となりたいと、人生の暗闇の中で心から望んだこと。
私はそれを自分の役割として選びました。
あなたは何を選びますか?
※無料Web女性誌「Trinity」11月10日掲載の記事は、私の本領発揮(?)です♪
「ホリスティック健康相談的インフルエンザ予防」
記事ページSNSバナーへの応援クリックお願いいたします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
「過敏すぎる人・HSPの役割」参照
ただ、これはあくまで私が感じている事ですので、全てのHSPがしなければいけない訳ではありません。
その方の人生は、ご本人が選択するものです。
HSPだからと言って無理に役割を担う必要はありません。
また、HSPであることを理由に、人生の選択から逃げない方が良いと思います。
「HSPだから○○するしかないでしょ」とかは「逃げ」ですよ。
HSPは危険を察知し、伝える役割ですので、悪い所ばかりを見つける力の様に思うかもしれませんが、どんな能力も使い方次第です。
私はこの性質は他者を気遣ったりすることに使いたいと思っています。
仕事でも私は別な使い方をしています。
例えば「その人の本質を見極める」ことに。
************
本質って例えばこんな感じ
本質と言うと、その人の悪いところ、ダメなところをあげつらう事だと勘違いする方もいらっしゃるでしょう。
「こういうところがダメだから改善しなさい」と言う事だと。
Terra以外の場所でカウンセラーさんや占い師さんにそう言われたと言う方は多いです。
でも、それこそが表面的な事しか見ていない行為だと思います。
人のダメなところを指摘したり、批判するなんて誰でもいくらでもできます。
何故なら、人間は不完全な生き物だから。
ダメなところこそ目につきやすいし、根拠のない悪口もいくらでも言えると思います。
子どもが悪口を言うのは分別が無く、物事が判らなくても言えるからです。
思慮分別がある方は言いませんよね?
「批判ばかりする人に何かを成し遂げられる人はいない」などとよく言われています。
私が批判をしようと思えば、多分誰にも負けないくらい「きっつい」事を言える自信があります。
何故なら、私は誰よりも過敏で、細かく気が付く性質を持っているから。
この性質をそういう方向に使おうと思えば使えます。
表面的ではない、その人が立ち上がれないくらいのことを言えるでしょう。
でも、それはしない。
善悪の問題ではなくて、くだらないから。
格好悪いし、みっともないから。
この私の性質は、そして力は、そんなことの為に得たものではないと思うのです。
*~*~*~*~*~*~*
本質を見極めると言う事
「わたもりさんに会うのが怖くて」と、おっしゃる方がいます。
時々ですが(^^;)
「自分の汚い心を見破られるのではないかと思っていた」と、おっしゃるのです。
そういう方に限って、本当にとても善良な方なのですけどね

綺麗な心だからこそ、自分の汚いもの、良くない部分に気が付き、それをなんとかしようと思えるのです。
ダメなところ、悪いところと言うのは、その人の本質ではなくて、「今」その人の表面に出てきているただの現象に過ぎません。
何らかの理由があってそう言うものが出てきているだけです。
それについて悩める心があるから、病気になったり、人生に迷ったりするのです。
もちろん、心が汚くなってしまっている方もいます。
根まで腐ってしまっている方も。
それにも色々な理由があります。
生い立ちや、環境、食べ物、考え方、出会いと縁、前世、魂の役割など数え上げればきりが無く、その理由は人それぞれです。
でも、それもその人の本質ではありません。
私がクライアント様の本質=本来の姿だと思う事を告げると、大抵の方が狐につままれたような顔をされます。
それはその人を褒める内容でその人も気が付いていないようなところだからだと思います。
例えば「自分は心が弱くて」と言う方に、「本当はとてつもなく強い人ですよ」と言うと、中には途方に暮れたような顔をする方もいます(笑)
無意識のうちに「か弱くなりたい」から弱くなっているだけなのです。
「すぐに死にたくて仕方なくなる」と言う方には、「あなたはそう簡単には死なない方ですよ」とかね。
そう思っても命に影響しないから思えるのです。
でも、それはむやみに褒めているのではないのです。
「人のいい所を見つけて伸ばす」と言う言い方をする人もいますが、それは批判するのと何ら変わりないと思います。
大抵はその人の表面しか見ていない。
良い行動をとろうとすれば嘘でもできます。
だから「ずっと優等生のふりをしてきた」と悩む人が多いのです。
村上春樹氏も「的外れな褒め言葉は人をダメにする」と書かれていました。
本当にその通りだと思います。
*:::*:::*:::*
オセロゲームの白と黒
私はご相談の中でまずとにかくその方のおはなしを聞きます。
聞くだけではなく、ずっとその方を分析しています。
玄関の扉を開けた時から。
それ以前にも、お電話やメールをいただいた時から。
人は無意識の中にこそ、本質が現れるものだからです。
選ぶ言葉、しぐさ、表情、声から出る波動、オーラや気、今までにとってきた行動などすべてにそれが表れています。
私がクライアント様を褒めるのはそれがその方が知るべき重要な情報だと思うからです。
だからむやみに褒めたのではない理由をそれまでにお伺いした話を元に説明して行きます。
そうしてその方が向かうべき方向、最終的には本来のご自分自身の姿へと向かえるように道案内をします。
人間が本来の姿でいられることは自然であり、健康で幸せな状態だからです。
身体・心・魂のそれぞれの治療ケア方法や、エネルギーの状態、食事、前世、学んだ方が良いこと、その方の人生がこんがらがっている理由、時にはご本人様を苦しめているダメなところを指摘する時もあります。
(大抵はダメなところを直接言わなくても、ご相談の中でご本人様がご自分で気が付いて行くのですけどね)
それらを伝えるタイミングについても吟味します。
それはオセロゲームに例えると、ほとんどが黒の盤上で、白を少しずつ増やしていくような作業。
悪い所を指摘し、それを改善させようとするのは、黒をさらに増やしていくようなものです。
せっかく白にひっくり返したのに、次回にはまた真っ黒になってご相談に見える、かなり頑固なネガティブ思考の方もいらっしゃいますけどね(笑)
***********
これらも私が過敏すぎるASPであり、様々な経験をしてきたからこそ分かることだと思うのです。
まあ、うちのクライアント様はHSPの性質を肯定できるようになると、私と同じように人を見ることが出来るようになっていくのですけどね。
「カウンセラーやっているって人にあったけど、この人には無理だろうなって思った」とかよくおっしゃいます(^^;)
あ、でも、HSPならカウンセラーになれると言う訳ではありませんよ。
本質を見抜くのも必要ですが、その方をどうやって本来の姿に向かわせるのか?の方が重要だからです。
こんな風にHSPの性質を嘆くより、その意味を考え、有効に活かした方が良いと私は思っています。
活かさなくても、
HSPであることを「自分の普通」として、自分らしい生き方をした方が良いと思いませんか?
悪口と同じで、自分の性質にも、いくらでも文句を言おうと思えば言えるのです。
Terraで本来のご自分を取戻し、自分の性質を受け入れ、本来の姿へ向かって進まれている方は、皆さん、現実世界でたくましく生きていらっしゃいます。
HSPの性質で苦しんだからこそ、HSPの良き理解者となりたいと、人生の暗闇の中で心から望んだこと。
私はそれを自分の役割として選びました。
あなたは何を選びますか?
※無料Web女性誌「Trinity」11月10日掲載の記事は、私の本領発揮(?)です♪
「ホリスティック健康相談的インフルエンザ予防」
記事ページSNSバナーへの応援クリックお願いいたします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
-
HSPは本当に良心的なのか? 2016/03/16
-
HSPが苦手な意外なもの―アロマセラピー、ナチュラルケア 2016/02/24
-
HSPである私のもう一つの役割―本質を見極める 2015/11/11
-
敏感すぎる人・HSPの役割り 2015/11/04
-
HSPが苦手な物事あれこれ①―読書 2015/09/30
-