fc2ブログ

行く道は遠くても

スピリチュアル系Web女性誌「Trinity」に記事を書くようになってから約5か月。
おかげさまでお読みくださる方が増えました。

11月10日に掲載された記事はSNSへのクリックが、
あっという間に100を超えました。
「ホリスティック健康相談的インフルエンザ予防」

ところが次週に書いた記事は30程。
「ホリスティック健康相談的インフルエンザ治療ケア」

正直、がっかりしました。

でも、難しい記事ばかり書いていたと少し反省し、
久しぶりに「スピリチュアルな一言」の記事をTrinityに書きました。
ここに書いたことをまとめたものなのですが、
この記事にTrinity読者の方はどんな反応をなさるか楽しみです。

「スピリチュアルな一言in Trinity-ホリスティック健康相談」
記事ページSNSへのクリック応援お願いいたします。

今回はこのTrinity記事の反応から感じた事などについて書かせてください。

************
がっかりした理由

がっかりしたのは評価が低かったと言う単純な理由ではありません。

このブログもランキングに参加していますが、
それは多くの方の目に触れる機会を作るためと、
どの記事にどんな反応があるのかを知るためです。

元々、私の伝えようとしている事は理解されにくいとわかっているので、
数の多い少ないは関係ないのです。

インフルエンザの記事の評価を分析した結果、
行く道は遠いなと思ったのです。

***********
記事に関する分析

インフルエンザ予防ワクチンには効果が無く、
有害だと言う情報は割と一般的に知られるようになりました。

だから、出来るだけ安全な方法で予防したいと思う方が多いのでしょう。
ネット上にもそう言う情報は沢山UPされています。

ところが、実際に治療するとなったら、
代替療法では心もとないと思う方が多い。


それがこの二つの記事のクリック数に反映したのだと思うのです。


考えればそれは無理もないのかもしれないと思い当たることがあります。

最近はアロマや健康食や、健康食品などに関わる方が、
西洋医学の有害性について伝え、
ナチュラルケアを薦めている情報を多く目にします。

でも、そういう方が、いざご自分とご家族のケアを何でするかと言うと、
西洋医学である場合が多いのだなと、
ブログやSNSを見て、不思議に思っていました。

言っている事と矛盾すると。

多分、
「西洋医学は有害。
だから、そのお世話にならないように日頃からナチュラルケアで『予防』しましょう」
と、言うのがその方たちの主張なのでしょう。

それはもちろん、それでいいのです。

医療方法の選択はご自分でなさるものだから
効果があるとご自分で思える治療法を選んでいいのです。

イワシの頭も信心というか、
不安を抱えながら治療する必要は無いと思うのです。


私が言いたいのは、
ナチュラルケアを売りにして、
お金をいただいているプロの方でもそうなのだから、
私の記事を読んだ一般の方が、
私の記事に共感していただけなくても無理はない
と思ったと言う事。

特に日本は法律で決められているので、
医療方法=西洋医学となっています。

それ以外はプラシーボか、迷信、宗教などと一緒にされてしまいます。

だから、たとえ有害と言う認識があっても、
治療は西洋医学でなければ、と言う人が多いのもわかります。

私は、その感覚は、
多くの人にとって不利益をもたらすと思うのです。
逆にむやみやたらな西洋医学批判も同様です。

*~*~*~*~*~*~*
大切な事が大切にされていない

現代は多くの情報が飛び交っているのに、
本当に必要な情報はなかなか伝わりにくいように思います。

沢山あり過ぎる情報には相反する内容のものもあり、
何が本当かわからなくなります。

だからこそ、
現代は人間として体験したことや
その人が実際にしている生き方を
大切にした方が良い時代なのだと私は思います。


現代には様々な講座、セミナーがあります。

講座を受け、お金を払って「資格」を得た人が、
習ったばかりのことを、今度は伝える側になってお金をとる。

それに違和感を覚えない人も多いようです。
「資格」があれば「実践者」でなくても良いようです。

知識や資格、かけたお金の額が大事にされて、
経験や実際の行動は大事にされないのかもしれません。

実際にやっているか?はどうでもよくて、
お金を払って資格さえあればOKとできるのかもしれません。

だから派遣ギリもたやすく出来るのでしょう。
大切なことが大切にされない時代です。

その中で自分はどちらへ進んだらいいのかわからない人もいます。
闇の中で生きているような心地の方も多いかもしれません。

*~*~*~*~*~*~*
闇にともる灯り

その闇にともる灯りになるように
私には沢山伝えたいことがあります。

私と同じように自分の性質を知らず、理解されず、
苦しむ人の理解者になりたい。

すべての医療方法には良い点と悪い点があり、
それらを理解したうえで利用した方が良い。

生きにくさの原因が神経発達症(発達障害)やHSPにあるかもしれない事。
発達障害やHSPと言う性質の人がいる事。
その対処法や治療法。

人間は身体、心、魂からなる生き物であること。

「食=人間」「食事法=生き方」

心の問題、身体の問題だからと言って、
心だけ、身体だけを見ていても解決しない

スピリチュアルとは普通の事。

一つの医療方法は人を見る一つの視点に過ぎず、
全ての医療方法から見て初めて理解でき、癒される。


その他たくさんの私が経験から得たことを、
私は「ホリスティック健康相談」と言うカウンセリング法に集約しました。

それを世界中に伝えたいと思っています。

私と言う人間が多くの人に知られる必要は無いけれど、
この考え方や方法は多くの人に知らせたいのです。

それが、今、暗闇にいる人の灯りになるかもしれないから。


・・・でも、道は遠いようです。

**************

だから、がっかりしたのです。
まだまだ、理解されないよねって。

それでも、私は改めて思いました。

いつまでこの道を歩き続けられるかわからないけれど、
今はこの道を歩いて行きたい。


たとえ、行く道は遠くても、
私はこの道を行きます。


それにこの道を行く人は私だけではないのですよね。
久恵先生も流輝先生もいてくださいます。

食事法やホリスティック医療について、
自分の知っている範囲で伝えようとしている方も世界中にいらっしゃいます。

久恵先生が以前おっしゃっていたことがあります。

久恵先生が帯広にマクロビオティックを伝えようとし始めた20年前は、
この農村地帯で、動物性食品ダメ、砂糖ダメと言う食事法を伝えるなんて、
喧嘩を売っているようなものだから大丈夫だろうかと思ったそうです。
でも、今は「そういうものがある」と言う認識が少なからず広がっている。
だから、こういったことを伝えやすい時代になっているし、
世界中に同じ気持ちで活動している方がいるから心強いと。

流輝先生もおっしゃいます。
必要なところに、必要な情報が流れて行くだけだと。
それが自然な流れなのだと。

こんな風に、志を新たにした今回の出来事でした。


この出来事があったからこそ、
改めて思ったことがあります。

この私の書く、平均3000文字の
長いブログをいつもお読みくださっている皆様に感謝しています。
本当にありがとうございますm(__)m

この記事を書いている途中にも、
まるで私の落ち込みを知っているかのように
沢山のクライアント様からの感謝のお言葉を聞くことが出来ました。
こうしてこの世界は私に必要なメッセージを伝えてくれる。

行く道は遠い、けれど、間違っていない。
沢山のもの達が私たちの背を押してくれています。
本当にありがとうございます。


にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事

Comment 4

There are no comments yet.

イータカリーナ

やるほどに愛せる道を~~

人は思いたいように思い 聞きたいように聞くもの
そこには 発信者は かかわれへんよね
そんなつもりちゃうかってん そんなことは常
それは発信機の性能によるものちゃう
受信機の性能によりますね
人は 今までインプットしてきた語彙によって
思い 思考し 発言する
インプットの少ない人は 悲しいかな それらも薄っぺらやねん
あたちの目標は「 外慈内修 」
外にアプローチしたら 批判される 叩かれるさまざま
そこから 至らない点を認識して また
内なる修養修身を ぎっこんばっこん 木馬の時間
がんばれっ あたち 負けるな あたち  <`~´>
がんばルンバ ふんばルンバ ♪♫♬♪

  • 2015/11/25 (Wed) 10:21
  • REPLY

わたもり

Re: やるほどに愛せる道を~~

イータカリーナ様

コメントありがとうございます。
励ましてくださったのかな?
ありがとうございます。

そうですよね。
こういうことがあるから、また自分を成長させられるのですよね。
はい、私も頑張ります♪

  • 2015/11/25 (Wed) 17:17
  • REPLY

mari

わたもりさんらしさを大事に

こんにちは。mariです。
私もラップ音変わりましたよ~!!今度は木魚を叩く
音です。「やめてー!!」と思いました。(笑)
今回のトリニティの記事は軽く読めたけど、なんだか
わたもりさんが無理に書いたような気がしました。
やはり、編集者から数字について色々言われたりする
のでしょうか?
私は、今まででいいように思います。

それと、カウンセリングを始めてから、わたもりさんが、
私にホリスティック医療を一緒にやってくれたら心強い
と言ってくださったこと、今でも胸に置いてます。
なかなか、知識もフードヒーリングも追いついていませんが、
頑張りたいと思ってます。
今は、「心」が優先していますが、徐々に「身体」「魂」に
と視点を向けていけれたらと思ってます。

頑張ってくださいね!

  • 2015/11/26 (Thu) 14:44
  • REPLY

わたもり

Re: わたもりさんらしさを大事に

mari様

いつもありがとうございます。

> 私もラップ音変わりましたよ~!!今度は木魚を叩く
> 音です。「やめてー!!」と思いました。(笑)

ちょっとかわいくていいかも?と思っちゃいました(笑)

> 今回のトリニティの記事は軽く読めたけど、なんだか
> わたもりさんが無理に書いたような気がしました。
> やはり、編集者から数字について色々言われたりする
> のでしょうか?
> 私は、今まででいいように思います。

ありがとうございます。
さすが鋭くてドキドキしちゃう(^^;)
編集者の方は何もおっしゃらないし、良い方なのですが、
私が迷走中なのです(笑)
どうやったらTrinity読者の方に伝わるのかな~?と試行錯誤しています。

> それと、カウンセリングを始めてから、わたもりさんが、
> 私にホリスティック医療を一緒にやってくれたら心強い
> と言ってくださったこと、今でも胸に置いてます。
> なかなか、知識もフードヒーリングも追いついていませんが、
> 頑張りたいと思ってます。
> 今は、「心」が優先していますが、徐々に「身体」「魂」に
> と視点を向けていけれたらと思ってます。
> 頑張ってくださいね!

ありがとうございます(感涙)
そう思ってくださっているだけで、
前にすすむ力になります!
これからもよろしくお願いいたします(*^^*)