fc2ブログ

スピリチャルな一言―断食と苦行

ひさ~しぶりのスピリチュアルな一言です。

スピリチュアルな一言とは、
ご相談の中でスピリチュアルな事も扱う私わたもりが、
スピリチュアルな事を一言つぶやくシリーズです。

そのまんまです(^-^;

また断食ネタです。

飽きちゃった皆さん、ごめんなさいm(__)m

スピリチャル系Web雑誌Trinityに書いた断食記事、

「死と再生—断食とスピリチュアルの関係」

の続きと言っても良いつぶやきです。


***************


食べないことを苦行だと思っているうちは、

悟りなんて無理だと思う



**************

私は3日間断食しても、全く苦しいと思わず、

多分、それ以上続けても大丈夫だったと思います。

不食状態になってしまったので、
あのまま続ければ、
今、本当に食べない人になってたと思います。

でも食べますよ。

身体の為には

私の場合に限って言えば、

食べない方が良いと思うのですが、

私にとっては食べる=レジャー、楽しみだからです。
人生には楽しみって大事です。

いや、ホント。


何故、こういう状態になるかというと、
身体が陰陽酸アルカリのバランスの取れた中庸だからです。

崩れたバランスをとるために何かを食べて補う必要が無いのですね。

(私の場合は断食を続けると陽性になりすぎちゃいますが)

身体のバランスがとれてると、
食べなくてもそれ以上痩せないし、
食べなくても平気です。

水分摂取も下手するとしなくて平気になると思います。
断食後、数日は意識して水分を取らないと全く飲まないで20時間経過してたとか結構ありましたので。

だから、食べないことは苦行にはならないですよ。

じゃあ、何が大変かという事については、
上記リンク先のTrinity記事を読んでくださいませ。

そこに書かれていることが大事なのです。


で、この中庸は私達がこの仕事を通して目指している物でもあります。

今年お正月に書いた記事、
「バランスの取れた世界」
は、その思いを綴ったものです。


スピ好きな人ならご存知でしょうか?

この中庸、仏教をはじめとし、
あちこちの宗教とかで目指すもの、とか、
理想の姿、とか、あるべき状態のように言われるものです。

何かのスピ系ワークに
「私はバランスします」とかいうのがあったけど、
それって言ってるだけじゃダメなんじゃないかと思います。

てか、口先でどうにかなるんならとっくにどうにかなってるでしょ。


別に私が悟りを開いたとは思っていないし、
目指してもいないけど、

もし、悟りと言うものがあるとしたら、
苦行とか、そういうの関係ないところにある、

静かな何かだと思う。

すとん、と、落ちてくるような。


ただ、私は悟りなんて全く開けない、
ダメダメで、喜怒哀楽に翻弄されてて、
面白くてかわいい、
そういう人間という生き物が愛おしいと思っています。

一生懸命生きていれば、それでいいじゃないですか。

全員が中庸になったり、悟りを開いちゃったら、
地球はえらくつまらない場所になっちゃうと私は思うの。


健康で幸せじゃないなら、
健康で幸せになりたいと望む場合は、
そこを目指せばいいし、

望まないなら、そのままでいい。

うん、ホント、Trinity記事に書いたこと、そのものが大事だと思うのです。

にほんブログ村 健康ブログ ホリスティック医療へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
関連記事

Comment 0

There are no comments yet.