fc2ブログ

安心して食べられる旅―北海道空知地方偏

びさん おにぎり
帯広市安心して食べられるお店(紹介記事)「旬菜広間 びさん@」

メンタルコンサルティングTerraの十勝ブログでは、
当店のある帯広市周辺の、
過敏な私でも安心して食べられるお店をご紹介しています。

「安心して食べられるお店」とは、
食品添加物を極力使っていない、
安全な食材を使っている等だけではなく、

空間の綺麗さや、
料理人さんやスタッフの方の気の綺麗さ、エネルギーの強さ、
また、土地の持つ性質全てが「安全」だと言う事です。

(あくまで私の個人的感覚です)

勿論、美味しいのは当たり前です。
味にも過敏な私は、かなりの食いしん坊なので味にもうるさいです。

探すためには色々なお店へ行って確認する必要があるのですが、
・・・玉砕して体調が悪くなる事も多々あります(^^;

オーガニックや自然食をうたっていても、
具合が悪くなるお料理を出すお店はある
のです。
・・・と、過敏なクライアント様に言うと、
「判ります~!」とおっしゃってくださる方も多いのですが。

月に1~2回の旅行時は、いつも良い情報が得られず、
半ばあきらめていたのです。
それは読者の方もそうかもしれません。

11、12月に訪れた空知中部地方(岩見沢市周辺)では、
是非!!ご紹介したい!
と思うお店があったので情報をシェアさせていただきます。

こう言った「安心して食べられるお店」はとても希少なため、
「是非また来たい!」といつも思います。

観光資源がそれ程豊かではなくても、
「安心して食べられるお店」
「安心して買えるお土産」
は、そこを目指して行く価値があるもの
だと私は思っています。

こういう「安心して食べられるお店」がいつまでも営業を続けられるよう、
情報をシェアすることで応援していきたいのです。


今回は空知中部(地図で札幌の右斜め上)のお店と宿泊施設をご紹介します。


**********
岩見沢市「アシリ和来(わらい)」

アシリ和来1

北海道岩見沢市志文町299-8
TEL:0126-25-1177
営業時間:11:00~16:00(最終受付14:30)
日曜営業、木曜定休日
アシリ和来HP:http://www.ashiriwarai.com/

和食バイキングのお店です。
[40品]1,500円(小学生以下 750円、4才~未就学児 300円、0才~3才 無料)

「和食を本格的に修行した料理人さんのお店は大丈夫な場合が多い」
と、経験的に思っていますが、
ここはまさしくそういうお店です。

和食、とはいえ、和洋中、様々なお料理があり、
9割以上が手作りで、どれも美味しい。
基本がしっかりしていて丁寧に作られています。
それでいてカラフルで、
見た目も工夫されています。
アシリ和来2

なんと、デザートもほぼ手作りで、
甘ったるくないの!
いくらでも食べられそうです。
アシリ和来3

食べながら、「絶対また来る~~~~!」と何度言ったか判りません。

お店もきれいで、トイレも使いやすく、
スタッフの方もさりげない気遣いが出来て居心地がいいです。

夏場は予約を取らないと入れないそうなので、是非予約していってみてくださいませ。


************
「大地のテラス」
大地のテラス

北海道岩見沢市栗沢町上幌2203
TEL.0126-33-2020  
営業時間:ランチ  平日 11:00〜15:30(最終入店時間 14:00)※予約不可
     土日祝 11:00~17:00(最終入店時間15:30)※予約不可

ディナー 18:00〜21:00(ラストオーダー 19:00)
※ 平日は完全予約制  予約は当日午後3時まで
定休日は12/31、1/1のみ
大地のテラスHP http://michishitasanchi.com/index.html
Facebookページ https://www.facebook.com/Daichinoterrace

ランチ
A.ランチビュッフェ食べ放題(90分) ”ごはんをたのしむサラダビュッフェ”
   大人:1,620円 小人:6~12歳1,080円 4~5歳540円   3歳以下無料
B.シュラスコ食べ放題+ランチビュッフェ(90分)
   大人:2,700円 小人:6~12歳1,620円 4~5歳1,080円 3歳以下無料
ディナー
シュラスコ食べ放題(120分)+ビュッフェ 
 大人3,780円  小人:6~12歳2,160円 4~5歳1,620円 3歳以下無料  
アルコール飲み放題 料金1620円 ※飲み放題以外のアルコール単品メニュー有


街からかなり離れ、農村地帯にあるビュッフェレストランです。
何故なら入植後110年間農業を営んできた道下さんが、
平成27年から自家栽培のお野菜やお米を使って営んでいるレストランだからです。

お米と米粉の直売所も併設されています。
レストラン横に、たくさんのビニールハウスが並んでいます。

ここも訪れたのが11月と12月だったので、
絶対夏にまた来る!と心に誓ったお店です。

どうやらブラジル料理シュラスコのお店として有名らしいのですが、
私達はシュラスコなしの野菜料理ビュッフェだけで大満足でした。
(とは言え、ちゃんとお肉料理もあります)

お野菜料理に様々な工夫がされていて、
「こんな料理法があるのね!」とワクワクしました。
とにかくお野菜が美味しいのです。
お肉料理もあり、多少食べても具合が悪くなりませんでした。

私達はサラダランチビュッフェだけでお腹がいっぱいになりましたが、
シュラスコを頼んでいた方々は、
次から次に出てくる様々な種類のシュラスコに歓声をあげていました。

夏場は駐車場がいっぱいになるくらい混みあうようです。


*************
お勧めの空知中部の宿

「三笠天然温泉 太古の湯スパリゾート HOTELTAIKO・別邸 旅籠」 
ホテルTAIKO

北海道三笠市岡山1042-20
TEL:01267-3-7700
駐車場無料
HOTEL TAIKO HP https://www.taikonoyu.com/

HOTELTAIKOの方はビジネスホテルなので、
旅行会社サイトからだと1泊5,000円前後で泊まれます。
(私は3,500円で泊まりました)
私は素泊まりで利用して外へ食べに出ています。
なので、こちらのお料理はどうか良く判りません。

岩見沢市との県境にあり、
国道12号線沿い、三笠の道の駅の隣です。
道の駅の隣にコンビニがあり、隣にはイオンもあるのでとても便利です。

ビジネスとは言え、部屋は広くてきれいで、
格安ビジネスホテルにありがちな窮屈感がありません。

こちらを気にいっている最大の理由が、
併設されている日帰り温泉「太古の湯」がとにかく良い!のです。
ホテルからはかなり歩かなければいけないのですが、
歩くだけの価値があります。
参考画像リンク https://www.taikonoyu.com/spa/

高い天井と太い柱、広い空間に大浴槽。
ジャグジー付き寝湯や薬湯、サウナの他に、
岩盤浴も同料金で利用できます。
(宿泊者は専用バスタオル無料)

何より気にいっているのが露天風呂です。
雪景色がとても似合います。

温泉だけでも、是非!ご利用をお勧めいたします。
日帰り入浴 月~土曜日 大人780円 (日曜・祝日 880円)


*************

お勧めしたいお土産もたくさんあります。
空知地方は他よりも無添加な加工食品が多いという印象を受けます。

・深川の道の駅で売っているポテトチップスは種類も多くて無添加です。
・三笠の道の駅隣「白川豆腐店」の豆腐は安全なだけじゃなく絶品!
・新篠津村道の駅で購入したキムチはわざわざ買いに行く価値があります。
・奈井江町の道の駅には嬉しいおにぎり屋さんがあります。
・雨竜町の杵つき餅はコシが違います。

他にも沢山あったのですが、書ききれません。

北海道空知地方は全体に無添加なものが多くて、
是非また行く価値がある地域だと私は思っています。

札幌からも近いですし、
北海道旅行でいらした際にはレンタカーでドライブ旅行なんていかがですか?

にほんブログ村 健康ブログ ホリスティック医療へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comment 0

There are no comments yet.