友達が出来ない人へ―無理に仲良くする必要はありません
身体、心、魂など、自分が整えば、
自然に良い人間関係に恵まれます。
私は以前、私を攻撃し、
傷つけようとする人ばかりに出会ってきましたが、
今は以前の状態が信じられない程、
安心してリラックスしていられる人々と出会えるようになりました。
誰に対しても、常識や礼儀、思いやりを持って人に接するのは当たり前の事だと私は思います。
でも、
無理に人と仲良くする必要はどこにも無いと思います。
「友達はたくさんいたほうが良い、とか、
常に沢山の人に囲まれている方が幸せって、本当?」
このブログのカテゴリ「アスペなつぶやき」に、
(人とはちょっと違う発想のアスペな私がつぶやく一言を書いたシリーズ)
2013年に書いた言葉です。
「アスペなつぶやき2013.7.7」
新年度、新学期、
新しい人間関係に戸惑う方もいるのではないかと思い、
この記事を書かせていただきます。
************
無理に仲良くしなくても良い関係の例
・クラスメイト
一つのクラスという団体の一員として、
クラスメイトに不愉快な思いをさせないようにと気遣うのは、
社会人になった時に、
当たり前に求められるスキルです。
時に未熟な人は
(それが何歳でも)
共通のターゲットを攻撃することで仲良くなろうとする事があります。
そういう人たちに気にいられようとする必要もないし、
自分がダメ人間だと思う必要もありません。
人は誰でも未熟なものです。
自他の境界の自分側の領域で、
礼儀と思いやりを持って接するのは当たり前ですが、
自分を歪ませてまで誰かと仲良くする必要は無いと、
どうか忘れないでください。
親しい人がいなくても、
あなたがダメな人という訳じゃありません。
(逆に、礼儀や常識、思いやり、清潔感などがない人は、
ご自分を振り返った方が良いでしょう)
・義理の親子、兄弟
結婚や再婚で親族が増える方や、
親子や兄弟になる方もいるかもしれません。
意地悪や攻撃、
冷たい態度をとるのは人として問題があると私は思いますが、
「無理してでも仲良くならないといけない」
というルールはどこにもありません。
本当に仲良くなれる人とは、
無理をしなくても仲良くなれます。
「仲良くしなきゃダメ!」というのは、
自他の境界を越えて押しつけをする行為です。
誰と仲良くするかは、本人に決める権利があります。
仲良くなれないからと言って、
どちらかがダメという訳じゃありません。
・会社の同僚
会社、バイト先、派遣先などは、
労働の対価として賃金をもらう為に行くところであって、
「仲良し」を作るところじゃありません。
勿論、仕事をする関係として、
仕事が滞りなく進むように、
お互いに気遣う必要はあります。
仕事をするためのチームワークは必要ですが、
それを超えてべったりする必要はありません。
時々、
「職場で友達が出来ません」
という悩みのご相談をお受けしますが、
「職場は友達を作るための場所じゃありません」
と、お伝えしています。
職場で仕事もまともにしようとしない人と、
仲良くなりたいと思うかどうかを良くお考えになったら良いと思います。
まずは仕事に集中しましょう。
これらは他の関係性にも言える事です。
仮に友達が出来なくても、
仲良くできなくても、
そこにそういうご縁の方がいなかっただけで、
あなたがダメだと言う事じゃありません。
***********
目的じゃなくて結果
「仲良くなる」は、
結果的にそうなるのであって、
目的じゃありません。
もしそこで仲良くなれないなら、
そこにはそういうご縁の人がいなかったと言う事です。
これは個人や地域によって差があり、
常識や礼儀を「堅苦しい」と言って、
境界線をぐいぐい超えてくるのを
「親しい関係」とする人もいますが、
それによって不愉快に思うなら、
無理に親しくなる必要は無いと思います。
だって、ね、
仲良くする振りなんて、
ずる賢い人程簡単にできちゃうから。
メンタルコンサルティングTerraのクライアント様や、
このブログ読者には、
「世間一般」とはちょっと違う為に、
深い孤独を抱える方が多いのですが、
「判ってくれる人がいますか?―HSP、エンパス、マインズアイ、霊感体質の方の孤独」
人と違っても、ダメじゃありません。
また、自分が整っていないうちは、
「それじゃダメだよ~~」というお知らせとして、
次々周囲に嫌な人が集まってきます。
ダメ、の理由が、
家系的問題や魂の性質の問題である場合もあります。
私も昔、深い孤独の中で暮らしていましたが、
自分を知り、理解し、整えて行く中で、
自分を思いやってくれる人と出会えるようになってきました。
もし、今のままで友達や親しい人が出来ないなら、
その現象を良い悪いに分けずに、
「どうしてそうなのか?」を分析して理由を理解しましょう。
普通のカウンセリングは心しかみないので、
その人の抱える世界のうち、針の穴のような点しか見ていないのですが、
私のホリスティックカウンセリングでは、
身体、心、魂=生まれつきの性質、霊的問題の全てから見て、
分析させていただきます。
むやみに「仲良くできない」「友達が出来ない」と悩むのではなく、
まずは、
「どうしてなのか?」を知るようにお勧めいたします。
メンタルコンサルティングTerraの基本情報
メンタルコンサルティングTerraのHP
メンタルコンサルティングTerraの最新情報
メンタルコンサルティングTerraのFacebook

にほんブログ村

人気ブログランキング
- 関連記事
-
-
【対処法編】変な人に絡まれやすい人、運が悪い人2 2023/08/10
-
変な人に絡まれやすい人、対人運が悪い人の対処法 2023/08/10
-
壊れた人々を切り離す―人との距離の取り方、付き合い方 2019/04/25
-
友達が出来ない人へ―無理に仲良くする必要はありません 2019/04/13
-