fc2ブログ

知覚過敏は治ります

知覚過敏は治ります。

私はフード(風土)ヒーリングで中庸になったら治りました。

でも、元々が甘いもの大好きな超陰性だったので、
陰性の食品をとりすぎると知覚過敏になります。

それでフード(風土)ヒーリングのお手当や、
中庸に保つ食べ方をすると無くなります。

最近は歯を磨くときに、
自分の身体が陰陽のどちらよりかが判るようになりました。

***********
何故知覚過敏になるのか?

知覚過敏になるのは、
身体が超陰性で細胞が緩んでいるからです。

歯の組織も緩むようです。

歯の組織が緩むから、
水などが滲みるのです。
実際、同じように磨いていても、
知覚過敏にならない人はならないですもんね。

私は、少なくとも10年以上知覚過敏で悩み、
歯科で歯の表面の保護などをしてもらっても、
温度差などには弱く、
冷たい物を食べるのが苦手でした。

歯科では
「磨きすぎです」
と、言われるので、ずっとそうなのかと思っていたのです。

けれど、
フード(風土)ヒーリングで数年間かけて中庸になったら、
歯を磨いても平気な日と、しみる日があります。


久恵先生に風土アドバイス時に尋ねたら、
「歯も陰陽で引き締まったり緩んだりしますよ」とのこと。

歯の細胞が引き締まるから、
治療のためにつけた銀歯などの詰め物も取れるとのこと。
私も2個取れました。

最近は、
シュ〇テクト等のコマーシャルに出ている人を見ると、
「お酒か甘いものが好きなんだろうな~」
と、思うのです(笑)

***********
改善方法

これは、久恵先生の風土アドバイスを受け、
身体を少しずつ治していくと改善します。

あれを食べて、
これを飲んだら治るという、
簡単なものではありません。

人は一人一人違うからです。

時間はかかりますが、
自分で自分の身体を調節できるので便利です。

歯科医院や病院で、
手っ取り早く他者に何とかしてほしい人にはお勧めしません。

(これは、他力本願な人、という事です)

自力でコツコツ努力する必要があるからです。

合わせて、風土講座もお受けになると、
「こういう体調の時は、こういうものを食べると改善する」
「この体調は〇〇が原因だ」

と、自分の体調が判り、
改善方法も判るので便利です。

こちらの記事をご参照ください。
食事相談(風土アドバイス)と風土講座とは?-風土アドバイス編

風土講座編-食事相談(風土アドバイス)と風土講座とは?

**************

私は超過敏な体質なので、
食事からの影響が表れやすく、

一応、中庸な状態になったけれど、
ビールを二日続けて飲んじゃった、
とかで、陰性になり知覚過敏になります。
(甘いものは、ほぼ食べません)

そこで、
食事で調整したり、
梅しょう番茶などで調整すると、

今度は引き締まりすぎて頭痛になっちゃう。

だから毎日、
自分の陰陽を確認する作業が必要になります。

知覚過敏は今や、
自分の体調確認の一つの手段になっています。
歯を磨いて痛い時=陰性になっている、とか。

自分が何を飲み食いしたいか?でも判りますけどね。

(これは中庸になった状態だからです。
砂糖中毒など嗜好品癖がある人や、
陰陽バランスの悪い人は、
悪い物ほど食べたがる傾向にあります)

他には、書く文章が、
硬すぎ、とか、
取り留めなく書いちゃうとかでも陰陽バランスが判ります。
陽性になりすぎると文章が書けなくなります。

***********

その他には首の筋のずれでもなります。
首を整体治療院で治療すると治ります。

でも、一番は食事ですね。
食事で体も歪んだり治ったりするから。

知覚過敏でお悩みの方の、ご参考になれば幸いです。


メンタルコンサルティングTerraの基本情報
メンタルコンサルティングTerraのHP
メンタルコンサルティングTerraの最新情報
メンタルコンサルティングTerraのFacebook
予防、健康、旅行、料理等お役立ち情報
わたもり個人Facebookページ
日々の「これ素敵」やHSP等へのお役立ち情報
わたもりのインスタ

にほんブログ村 健康ブログ ホリスティック医療へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comment 2

There are no comments yet.

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2020/08/29 (Sat) 18:16
  • REPLY

わたもり

Re: また書いてしまいました

ナイショ様

いつもお読みいただきありがとうございます。
過分なお褒めのお言葉もありがとうございます。
いつでもお気軽にご依頼くださいませ。
よろしくお願いいたします。

わたもり