fc2ブログ

非恋愛の同性パートナー

非恋愛の同性パートナーとは、
同性愛者(ホモセクシャル、レズビアン)ではなく、
恋愛感情を伴わない、
同性同士のパートナー
の事です。

長い間、このお仕事をしていると、
色々な形態で生活されている方と出会います。

男女問わず、
同性同士の恋愛に関するご相談や、
同性の恋愛関係にあるパートナーさんがいる方の、
身体、心、霊的問題等のご相談もお受けします。

ですが、今回取り上げるのは、

・同性同士である
・恋愛関係じゃない
・一緒に暮らしている
・または、一緒に暮らさないが人生を共にしている

方達の事です。

************
同性のパートナー

私は「何歳になっても恋愛っていいじゃない!」
と、思うタイプですが、

・元々恋愛に興味ない
・恋愛はもうコリゴリ
・ただ一緒に住む相手が欲しい
・お金を稼いでくるから家事をやってくれる人が欲しい
・家事はやるから働いて稼いでくれる人が欲しい


と言う方々もいらっしゃいます。

その求めた先の一つが、
・同性
・恋愛関係が無い
・一緒に住んでいるパートナー同士

なのでしょう。

お互いの同意があれば、
どちらかが稼いで、
どちらかが家事をやる。
と言うのもありだと思います。

実際、
「奥さんが欲しい」と言う女性、
結構多いですよね(^^;)

家族になる理由が、
恋愛や婚姻関係じゃなきゃいけないという決まりはありません。

むしろ、
同性でも異性でも、
恋愛感情があると関係性が複雑になりますね。

だから、
非恋愛の同性同士のパートナーと言うのも、
普通にいて良いと思う
のです。

実際、ご相談の中で、
全くの他人同士で、
恋愛関係じゃない同性の方と暮らしている方もいるのです。
バツイチ同士でお互いの子どもを一緒に育てているとかも。

「他人同士の家族」と言う感じ。

家族だから、
それぞれが外で恋愛するのも「あり」という事です。

************

パートナーだから、
色々取り決めをしなきゃいけないでしょう。

それは面倒だから、家事代行の方が良いという人もいるでしょうね。

そうなると、
同性同士の非恋愛パートナーって、
稀有な存在ですね。

他人と住むって難しいですし。

…でも、男女カップルも元は他人同士だから、
お互いに気遣い、
お互いを尊重し合うのは当たり前
ですね。

恋愛と、どっちが難しいかな?
過敏な人とか、
気難しい人、
だらしない人には難しそう。


相手が自分に都合よくしてくれる、じゃなく、
良い関係にして行こうと言う気持ちが
お互いに必要
だと思います。

今回は、
「こういう例もあるよ」
と言うご案内でした。


メンタルコンサルティングTerraの基本情報
メンタルコンサルティングTerraのHP
メンタルコンサルティングTerraの最新情報
メンタルコンサルティングTerraのFacebook
予防、健康、旅行、料理等お役立ち情報
わたもり個人Facebookページ
日々の「これ素敵」やHSP等へのお役立ち情報
わたもりのインスタ

にほんブログ村 健康ブログ ホリスティック医療へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
関連記事

Comment 0

There are no comments yet.