幸せになる努力はいつまでしたらいい?―「イヤな人」は幸せになれない

(左)シトリン (右)ルチルクォーツ
問題を解決しても幸せになれるとは限りません。
数字で例えるならマイナスを±0にしても、プラスにはならないように。
長年苦しまれて他では解決しなかった問題を一つ一つ丁寧に解決して問題が無くなると、時々、
「こんなに長い間相談しているのに、一つも良い事が無い」という方もいます。
それはそうです。
問題を解決するのと、幸せになるのは別だからです。
*************
のど元過ぎれば…
すっごく大変で、辛くて、苦しくて、痛くて…、他で相談しても解決しなくて。
だから、私のホリスティックカウンセリングで、全体像を見て、原因を分析し、解決策をご提案いたします。
悩みの部分、不幸な状況だけお聞きしても、問題って解決しないからです。
そうして、一つ一つ解決して、それまであった不幸な状況が無くなると、人は二つに分かれるなと思います。
「問題が無くなって、安心して生きて行けるなんてなんて幸せ」と思う人と、
「お金持ちになれないし、結婚や恋愛が出来ないし、良い事が一つもない」という方と。
後者の方は、辛かった事なんて忘れちゃったり、そうなって当たり前と思うようです。
感謝しろという気はありません。
空のコップの水を飲ませろというようなものだからです。
*********
ブドウが落ちるのを待つ狐
基本的には、問題なく生きられるようになったのだから、そこからは自力で頑張って生きて行くしかないのです。
自分の人生は自分で作り、つかみ取っていくもの。
その前は、頑張ってもうまくいかない事があったから、その原因を解決するお手伝いを私達でさせていただきました。
問題が一通り無くなった後は、基本的にはご自分で頑張りましょう。
「自分で頑張る気があって、行動もしたけれどうまく行かない方」が前進するお手伝いはさせていただきます。
けれど、
・自分が何もしない
・ちょっとやったくらいで文句ばかり言う方
・向こうから幸せが来るのを待っている方
等は、私達が何を言っても無駄にしかなりません。
自分の足で進む気が無いからです。
初期の頃、このブログにも何度か書いたことがあります。
「自分の道は自分の足で進むもの。私達はクライアント様を背負って進む事はしません」
「おんぶに抱っこで幸せになろうとする人が、幸せになれるわけがありません」
「都合の良い幸せが向こうからやってくることはありえない」
**********
欲だけで幸せになる気が無い人
不幸な状況をそのままにして、幸せになろうとしても無理があります。
解決するとは、問題が0になる事ではなく、その問題に、一度真剣に向き合って、自分自身で折り合いをつけるという事です。
「今は保留にしておく」と、ご本人が思うなら、それはそれで良いのです。
むしろ、問題が一つもない人なんて、…この世にいるのでしょうか?
不幸のせいにして、自分が頑張ったり、前に進むのを嫌がっているだけじゃありませんか?
欲だけがあって、幸せになる気が無い人だと私は思います。
問題が「0」(または少なく)になったから、努力しなくて良いようになる訳じゃありません。
幸せになるための努力は、幸せになりたいなら、ずっと当たり前にして行くものです。
私達は「自分と折り合いをつける」お手伝いをさせていただくのです。
**********
色々な人を見てきて、結局のところ、嫌な人って、幸せになれないんだなと思います。
例えばお金持ちになっても、人から嫌われているとか、信頼できる相手がいないとか。
恋人が出来ても、おんぶに抱っこですぐに嫌われるとか、ケンカばかりとか。
何故なら、良い事があっても「ありがたい」「幸せ」と思わず、「この程度当たり前」ととらえて、
「もっと、もっと」と欲を出し、幸せを幸せと思えないからです。
「素直に感謝できる良い人で生きて行く方がずっと楽」と、沢山の人を見て来た結果、そう思います。
久恵先生の食事療法フード風土ヒーリングも、まずは過去のマイナスな食べ方を切り替えて、心身の病気をなおして、残っている症状との折り合いをつけて、自分の身体と向き合って、元気で動けるようになるから、「頑張る事が出来る」ようになる。
そして、フード風土ヒーリングを生き方にして当たり前に続けていくから、その状態をキープできる。
流輝先生のスピリチュアルも、何をやっても邪魔をされていた霊的問題を取り除いたり、受けにくくしたりして、「普通に」生きられるようになるから、それまで選べなかった事を選べるようになる。
だから、「自分はどうやったら幸せになれるか?」を真剣に考えて、「頑張る事が出来るようになる」
それまでは、頑張ってもダメだったから。
もう、病気も、過敏さも、霊障も言い訳になりません。
そこからは自分で頑張りましょう。
参考記事
「幸せ」の才能、「成功」の才能 〜 すっと幸せになる人とならない人の違い
メンタルコンサルティングTerraの基本情報
メンタルコンサルティングTerraのHP
メンタルコンサルティングTerraの最新情報
メンタルコンサルティングTerraのFacebook
日々の「これ素敵」やHSP等へのお役立ち情報
わたもりのインスタ

にほんブログ村

人気ブログランキング
- 関連記事
-
-
暗闇から抜け出るカウンセリング 2023/03/19
-
自分で自分を幸せにできる人 2023/03/09
-
幸せになる努力はいつまでしたらいい?―「イヤな人」は幸せになれない 2022/07/08
-
人生でおぼれている時は力を抜き「救けて」と言おう 2022/01/26
-
「幸せになる」と、「悩みを無くす」「辛くなくなる」は別物です 2022/01/17
-