fc2ブログ

邪食と生体エネルギー―生体エネルギー住宅3年目の記録

料理 野菜スープカレー500


「身体に悪いものを食べても、生体エネルギーを使えば身体に悪影響は無くなりますか?」

生体エネルギーについてお伝えしてから、一番多くされた質問です。
当時の私と夫・流輝先生はその答えを持っていませんでしたので、引っ越してから自分たちの身体を使って実験してみました。

3年が過ぎ、その結果、ものすごく意外で、でも、「なるほどね」と言う結果となりました。
「生体エネルギーの使用状況」「引越してからの食べ方」「生体エネルギー住宅に住んだ結果」「知識だけじゃ本物ではない」
必要な項目だけを選んでお読み下さい。

生体エネルギーについては私が書いた記事をご参照ください。(カテゴリ「生体エネルギー」参照)

********
生体エネルギーの使用状況

住宅兼店舗:土地(土)、基礎コンクリート、壁紙等のノリ、漆喰、床ワックス、浄水器「きわみ」、分電盤IH、鉢植の土に「底力」

他、車に「鼓動」、オリベックスクリーム、スポーツクリーム、レ・リス・ブラン・ブリエクリーム、生体エネルギーシート等

*********
引越してからの食べ方

※引っ越した2020年1月からすぐに、コロナ突入。
でも、マスクはするけど、全く気にせず外食も、旅行にも行っていました。
お仕事のご依頼も収入も特別減ったわけではありません。


まず、第一に、生体エネルギー住宅の中にいるとお腹がすきません。
なので、一日1~2食となりました。(私と夫だけ?)
1食はそれなりの量ですが(わたもりインスタ参照)、お昼頃に食べるのはおやつ程度か、忙しい日だけは外食。
だからと言って痩せる訳ではありません(笑)

お仕事が忙しくて私が料理できない日は夜も外食。
スーパーやコンビニのお総菜などは、私は元々苦手だったのですが、「実験」と思って食べるようになりました。
ジャンク大好きな夫はお惣菜もコンビニご飯も沢山買って食べていました。

でもね、段々と、意外な状況になっていきます。

***********
生体エネルギー住宅に住んだ結果

食べたいだけジャンクフードや外食をした結果、どんどん邪食できなくなりました。
ジャンク大好きだった流輝先生も、元々苦手な私も、外食や邪食ですぐにお腹を壊すようになりました。
自然にそういう食品を避けるようになりました。
普段の食事もどんどんシンプルになっていきます。

写真とかだけを見て「食べたいな~」と思っても、同時に恐怖心に近い感覚となります(^^;)

流輝先生は外食や旅行する時も、自然食や野菜中心のお料理を出すお店や、選んで食べられるビュッフェを選ぶようになりました。

※ただし、エネルギーがきれいな腕のいい料理人さんの作ったお料理は肉魚等を使っていてもお腹を壊しません。具合悪くもなりません。エネルギーの質って大事です。

夫はどんどん穏やかになり、笑顔が増え、私がかなり忙しいので料理以外の家事をほぼやってくれるようになり、更にここ1年くらいは料理も時々ですがしてくれるようになりました。
元々はプライベートではイライラしがちで、私には優しいけど他の人には「寄らば切る」みたいな人だったんですけどね。

私のアダルトチルドレンも、夫が緩衝材の役割となってくれて、年に数回会食をするようになり、今では両親が大好きと思えます。


これを、私達に生体エネルギーの事を色々教えてくれる能源有限会社の中澤さんに伝えたところ、
「そんなのあたりまえだろう!」と笑われました。
「食事が基本で大事なのは当たり前だ。身体に入れるものを良いものにしなくて健康になれる訳がない」と。
「生体エネルギーはそういうのをちゃんとしたうえで使うものだ」とはっきりおっしゃいました。
本当に尊敬できる方です。

生体エネルギーは元々、農地の土壌改良のために研究されたものです。
身体に良い作物を作る技術です。

中澤さんは北海道穂別町で農家をなさっているので、その大事さをとても深く理解されているのです。

***********
知識だけじゃ本物ではない

元々、メンタルコンサルティングTerraは私が病気だらけ、ケガだらけ、辛い体験や悩みだらけだった自分自身を心身ともに健康にするために、また、家族の様々な症状を改善するために色々学んだ知識が元になっています。

知識だけで「生体エネルギーはこういうものです」と言う事はいくらでも出来るでしょう。

でも、私はこの世界はそんな通り一遍なものではないと思っています。
予想もつかない悲劇も、考えつかない素晴らしい事もある世界だと。

だから、生体エネルギーについても、3年をかけて実験しました。

「生体エネルギーを使った結果、身体に悪いものを欲しなくなり、むしろ避けるようになり、自分を健康で幸せに出来る食べ物、考え方、言動、行動を選ぶようになる」

これが、3年間生体エネルギーを使った私と夫の結論です。
来年はどうかな~♪今から楽しみです。

(写真は野菜出汁スープカレー、精米したてのゆめぴりかご飯、韓国のりがけ冷ややっこ、甘酒で甘みをつけた栗きんとん)


メンタルコンサルティングTerraの基本情報
メンタルコンサルティングTerraのHP

メンタルコンサルティングTerraの最新情報
メンタルコンサルティングTerraのFacebook

Terraの食事療法担当久恵先生のHP

久恵先生のブログ(FC2)
久恵流フード風土ヒーリング

にほんブログ村 健康ブログ ホリスティック医療へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
関連記事

Comment 0

There are no comments yet.