fc2ブログ

食事の間違いを探せ!―何とか必死にやっている日々です―

十勝ヒルズ2023年春

開店して丸9年。それでも、未だに、何とか必死にやっている日々。
…と、思ったここ数週間。あ~、もう!

最初の頃は病気だらけで、必死で、たまに倒れて、愚痴って、泣きごと言って…、という感じだったこのブログも、いつしか全面的にTerraのお仕事をするカウンセラーである私の「役に立つこと」「良い事」ばかり書いているブログになってました。

スタートは、ボロボロの自分と向き合う、自分との対話が目的のブログだったのにね。
(ブログカテゴリ 「森歩き」参照)

「しっかりした人のふりしても、しょせん私はこんな感じの人なんですよ!」
…と、原点回帰な感じのここ1ヶ月でした。

(久恵先生から)あるあるですよ~。魂は所詮それほど変化しないもののようです。
だから、嗜好品は止められないと感じました。(以下ピンク色で記述)


20日間、空いてしまいました。
週1回の投稿を基本としていて、少し遅れても10日~2週間で掲載して来たのに!

「ぎっくり首と間違い探し」「間違い探しのヒント」「原因はこれ」
この記事は、全部読んだ方が良いですよ。

*******
ぎっくり首と間違い探し

4月末のG.W.前に、本州から連日クライアント様が沢山きてくださって。
中には古くからのクライアント様もいて、本当に嬉しい日々だったのです。

同時期に長女の引越しを手伝って、ぎっくり首に。
ぎっくり首なんてのがあると知らず、午前中に引っ越し手伝い、午後から仕事、と、痛みを堪えて乗り切ろうと。

ありがたい事に、ご予約が連日いっぱいだったのです(人)

5月に入り、1日にCさんのTerraでの改善体験記だけ、かろうじて掲載しましたが、急にぱったりご予約が無くなり、あれ~?と思っていると、低体温症(35.0度)になり、動けなくなりました。

ネットで調べると、首の血流が悪くなると低体温症になる事があるそうです。
「ぎっくり首のせいか~!」と気づきました。

>>>私も無塩食にしたときに35度になりびっくりしました。塩気が減ったからでしょう。

(私の体感としては暑くて汗をかいていたのですが、体温が低いから室温が暑く感じたようです)
確かに、首の後ろから後頭部にかけてが激痛。血流悪いからか、頭も働かない。

>>>塩気が抜けて、さらに動物性の酸性陽性の古い塩気が溶けだしてきたのです。

久恵先生の師匠のお一人、大森一慧先生の本で調べ、記載されていた第一大根湯のお手当をしました。
その日から3日連続第一大根湯400㏄と布団蒸し40分を入浴前に。

>>>正しい判断力と実践でした。

1日目、汗をうっすらかく程度。身体が温まった感も、スッキリ感も無いが、後頭部の痛みはスコーンと無くなる。

2日目、頭痛が側頭部の痛みになり、再び大森先生の本で調べ、第一大根湯400㏄。
(側頭部の頭痛について、大森先生の本には、なかなか治りにくい症状だから、第一大根湯をしばらく続けるようにとの記載)
大量の汗をかき、スコーン!と何かが抜けた感じ。
(布団の中、身体の上下に厚手のバスタオルをひいて、終わったら衣類とバスタオルだけ洗濯に)

3日目、汗が出ず、大きな変化なし。
側頭部の頭痛は軽く残り、低体温症は落ち着きます。

>>>過去の動物性食品の毒を骨から出したようです。
食べ過ぎないように気を付けましょう。
養生して余計な物を食べ過ぎるとすぐに毒出しがガツンと来ますよね。


この辺りで「やっぱり食事養生はすごい!」となり、真面目に食養生をする日々になります。

朝起きたら第一大根湯、食事はおかゆに梅干しとみそ汁や基本食を1日2食ほど。
夫も料理を手伝ってくれたりしたので、外食はほとんどなし。
やむを得ず外食すると頭痛や首の痛み、奥歯の痛みが起こり、気付けば奥歯をぐっと噛み締めています。

>>>コリ、噛み締め、握りしめるなど陽性ですから動物性食品の毒出し症状です。

お仕事は天の采配で、私の体調に丁度良い件数のご依頼。ありがたい(人)

>>>私もそうなんですよね。ありがたいです。休みの日には体調が悪くなります。

…ですが、ここから約3週間、私はだるくて動けず、力が入らず、気力も無くなり、ブログ記事も全く思いつかず…。

さ~て!
ここまでの記述に、私がこうなる原因が、しっかり書かれています。
わたしがどうしてこうなったか、判りますか?

**********
間違い探しのヒント

・瞼が下がり、目が見えにくくなる
・眼球も痛い
・身体が重く、だるく、動けない
・頭が働かず、言葉が出てこない
・いくらでも記事を書いてきた私が、全く記事を書けなくなる
・珈琲、日本酒(お神酒のおさがり)等で痛みが軽くなる
・果物、特に柑橘類が食べたい
・甘いものが食べたくなるのに食べたくない、美味しいと思えない
・3年番茶や紅茶が飲みたい(逆に珈琲、お酒はいらなくなる)
・炊いただけの塩なしおかゆが美味しい
・一度無性にカレーが食べたくなったが肉類はいらない
・基本が大事なので、ご飯に雑穀とお塩を入れて炊く
(夫が以前にもまして家事を手伝ってくれるようになったので、基本を教えようと思ったので)

>>>動物性の浄化で正しい判断力が正しい食事を選択できるようになりました。
ここまで成長できて素晴らしいです。
初期の段階では、正しい判断力が無くて、嗜好品の毒を欲しがります。


**********
原因はこれ

原因は、私が陽性になり過ぎたから(=ナトリウムが沢山身体に入り過ぎた状態)。
(上記ヒントは全てこれを表しています)

>>>正確には、過去の食べ過ぎた動物生食品の浄化です。
(陽性になって免疫力がフル回転して、過去に食べたものの毒出しが起こったということ)

食事療法で、時々「陽性は良いけど、陰性はダメ」と思い込んでしまう方がいて、私もそうだったのです。

ここ数年で陰性(カリウム)と陽性(ナトリウム)はバランスの問題であって、どっちが良い悪いではないとやっと腑に落ちてきたところだったのに…。だったのに!

脳の血流が悪くなり、判断力などが無くなり、すっかり忘れちゃってました!

陽性は細胞や身体を引き締め、体温を上げ、適度だと活力に満ちた状態になります。
が、取り過ぎると、引き締まり過ぎて、上記のような症状になります。

>>>血管や筋肉が引き締まり血流が悪くなり冷えますが活力はありますので、動くと体は温まりますし、汗を出すこと、喉が渇いて水分を取ることで緩みます。

緩めるためには、陰性=カリウムの多い食品を食べてバランスをとる必要があります。

>>>はい、そうですね。水だけでも緩みます。

陰性も陽性も、酸性食品ではなく、アルカリ性食品をとった方が良いのです。
(久恵先生!ここまであってますか?←自信ない)

>>>はい、そうです。よく勉強されています。

酸性食品は簡単に言うと、身体を病気になりやすい状態にして、ケガや病気も治りにくくします。
「酸化する」って、腐ったり、食べ物が悪くなったりすることを指しますよね。
酸性食品=肉、魚、卵、乳製品、砂糖、薬、サプリメント等は身体を酸化させ、老化させます。

>>>最近は、脳の働きが酸性食品で悪くなるので、魂も曇り、正しい判断力ができないと感じています。
魂が晴れてきたら、自分の本来の使命、天命がみえてきます。
しかし、遺伝子組み換えされた食品が多くなり、ワクチンもされて、魂の曇りがひどいのです。

だから、アチューメントや小百合さんの人生未来予想が必要です。
マヤ暦でも、魂の刻印がされていて、その人の特性や人生の流れが判りますが、Terraとして素晴らしい成果が出ていることが嬉しいですね。


タンパク質が大事だ!という方がいますが、はい、タンパク質は必要な分だけ取った方が良いでしょう。
でも、酸性、アルカリ性に気を付けて食べる
ようお勧めいたします。

>>>タンパク質は、米・野菜・海藻・ゴマなどナッツ類にもあります。
味噌汁のお椀に豆腐や小揚が入る程度にあれば十分な栄養が取れます。
ご飯200gで、牛肉100gと同じ量のたんぱく質が摂れます。


詳しくは、久恵先生の基本食事講座(3時間50,000円)でお勉強できます。

久恵先生のメインブログ「久恵流フード風土ヒーリング」でも、たっくさん!ためになる記事があります。
無料で知りたい方は、そちらのブログをお勧めいたします。
(私に質問されても判りません)

>>>はい、基本食講座、お一人来られて2回目までしました。ありがとうございます。
その方は、サークルみたいな会に入り、いろんな情報交換をして知識を増やしてるみたいです。
患者会の集まりのようなものと思いました。


因みに私の症状はリンゴジュース(ストレート果汁100%)と、しいたけスープで一晩であっという間に回復したので、頭も回るようになりこの記事を書いているのです。
大森先生の本に書いてあったのに、「甘いもの飲みたくない」「しいたけ飽きた」と、飲んでいなかったのです。
「こういう事か~~~!」と思い知る、食事のすごさ。

陰陽酸アルカリのバランスって、本当に大事!と思った、久恵先生の一番出来の悪い弟子の私なのでした。

>>>ありがとうございます。
まだまだ、成長する余白がありそうですね。これからも楽しみにしています。


尊い(人)いつもありがとうございますm(__)m


メンタルコンサルティングTerraの基本情報
メンタルコンサルティングTerraのHP

メンタルコンサルティングTerraの最新情報
メンタルコンサルティングTerraのFacebook

Terraの食事療法担当久恵先生のHP

久恵先生のブログ(FC2)
久恵流フード風土ヒーリング

にほんブログ村 健康ブログ ホリスティック医療へ
にほんブログ村

人気ブログランキング


関連記事

Comment 0

There are no comments yet.